フットサル婚活を体験!流れと気をつけるポイントを解説

フットサル 婚活 婚活パーティー参加体験談

普通の婚活パーティーでは物足りなくなってきた方にオススメなのが、趣味コン。趣味コンとはその名の通り、趣味を楽しむ婚活パーティーのことです。

婚活パーティーや街コンといった出会いの場ではトークだけでお相手のことを知っていきます。
しかし趣味コンは、参加者同士でイベントを楽しみながらお相手とコミュニケーションをとる形になります。

そのため、単純にイベントを楽しめるという側面と、出会いという側面、両方を楽しむことができて一石二鳥。

今回はそんな趣味コンの中から、「フットサルコン」についてイベントの様子を、体験談を交えつつお伝えしていこうと思います。

フットサルコンって?

フットサル 婚活

男女でフットサルを楽しみながら出会いを探すのが、フットサルコン。一緒にスポーツをしながら会話ができるので、和気藹々とした雰囲気で楽しめます。
婚活パーティーは緊張してしまうという方でも、フットサルコンであれば自然体で参加できるのではないでしょうか。

もちろん参加者はフットサルに興味がある人が中心なので、スポーツマンと出会いたい方にもオススメです。

フットサルコンに潜入!

フットサルコンサル

なかなかイメージしづらい方のために、実際に参加した時の様子をお伝えします。
会場は某家電量販店の屋上にあるフットサルコート、参加者は20代前半〜30代前半の方が中心でした。

開催概要にはフットサル経験の有無は関係ないと記載されているので、初めての方でも安心して参加できるでしょう。

フットサルコンの流れ

フットサルコンの流れ
フットサルコンでは、まず更衣室で動きやすい服装に着替えてから受付をします。
参加者が揃ったところで係の方から説明があり、異性と1対1で自己紹介の時間が設けられていました。
一通り自己紹介が済んだところで練習タイム。初めての方にはコーチが軽く指導してくれます。

そこから男女を混ぜてチームを作り、いざ試合。
試合中は婚活というよりも、サークルのように全員で純粋にフットサルを楽しみます。

ゲームが終わったらフリータイムがあるので、そこで気になった方や同じチームの方と交流を深め、最後にカップリングタイムも用意されています。

フットサルコンで気をつけるポイント

フットサルコンで気をつけるポイント
フットサルコンを含め趣味コンでは、全員で何かのイベントを行うので、遅刻は厳禁。
参加者全体に迷惑をかけてしまうので注意しましょう。

フットサルコンでは着替えの時間もあるので、余裕を持って会場入りしてください。

なお、シューズなどは、ほぼ全てのフットサル会場でレンタルが可能です。

フットサルコン体験談(32歳・女性)

フットサルコン体験談

自己紹介〜練習タイム</h3> 初めてフットサルコンに参加しました。私が参加した婚活パーティーは男性がやや多め、30代前半の方が多く参加していました。 自己紹介タイムは1対1で順番に話していくスタイルで、一般的な婚活パーティーとあまり変わりません。

ただし男性全員がスポーツ好きだったので、やはりフットサルコンならではと思いました。爽やかで健康的な方が多かったのも印象的です。

フットサルのゲームに入る前に練習タイムもあります。
「異性にパスを出す」という特別なルールが設けられていたので、男性陣とも気軽にコミュニケーションが取れました。

私はフットサル未経験だったのですが、スタッフさんがうまくフォローしてくれるので助かりました。

ゲーム開始</h3> 参加者で3チームに分かれ、フットサルの試合を行いました。 2チームが対戦している間は1チームが休憩という風になっているので、休憩中は同じチームの仲間と試合を見ながら盛り上がりました。

自分のチームの試合では、男性陣がかなり頑張ってくれたおかげで勝利!
実際に試合をしてみると、女性に向けて鋭いパスをする方や点を入れられた後に怒る方などもいて、すごく人間性が出ることがわかりました。

そんな中で未経験の女性をしっかりサポートしてくれて、女性に楽しんでもらおうと盛り上げてくれる男性はとても素敵に見えました。
とはいえ試合は試合ですから、男性陣としては女性をフォローするのか、勝利をアシストするのか、なかなか難しかったのかもしれません。

女性陣は男性にアピールするよりも思いっきりプレーしている方が多かったです。
休憩中に理由を聞いてみると、「そういう姿に男性はグッとくるのよ」と言っていました。
話しかけたり笑いかけたりするだけが、アピールじゃないんだなと気づかされました。

そして男性だけをシャッフルしてチーム替えをし、計3回ゲームをしてフットサル終了です。

フリータイム〜カップリング

フットサルで良い汗をかいた後は、フリータイムでした。
気になる異性に自由に話しかけに行くのですが、スポーツマンが多いせいか、男性がかなり積極的でした。

5分経ったら移動して別の異性と話すのですが、先ほどのゲームの感想などをお互いに言い合ったりして、どの人とも会話が盛り上がりました。

私は同じチームだったAさんが気になりました。
試合ではそんなに活躍していませんでしたが、常にチーム全体の動きを見て、慣れていない女性をサポートしていたのが印象的だったからです。

Aさんに話しかけている女性がいない間に、勇気を出して声をかけてみました。
Aさんも私のことを覚えてくれていたので、正直にゲーム中の姿が好印象だったことを伝えました。

そして最後はカップリングタイムです。カップリングシートを渡され、気になる方の番号を記入してスタッフに渡します。
集計後、スタッフから封筒を渡され、カップリングした場合は自分のシートに丸印が付いているという方式でした。

私は念願のAさんと見事カップリング!
カップリングした3組がその場に残され、少しお話ししてから会場を出ました。

その後、2人で休憩がてらお茶をしてその日は解散。
Aさんは社会人サークルでフットサルをしているそうで、今後試合を見に行く約束をしています。

フットサルコンは楽しみながら婚活ができる!

フットサルコンは、フットサルを通して婚活をするパーティーです。
会話が中心の婚活パーティーと違って、集団の中での振る舞い方やスポーツに向き合う姿勢など、お相手の素の表情を知ることができます。

婚活という側面だけでなく、みんなでフットサルをするイベントとしても楽しく過ごせるはずです。
一般的な婚活パーティーも良いですが、こういったスポーツ婚活に参加してみるのも良いかもしれません。

都道府県から婚活パーティーを探す 都道府県から婚活パーティーを探す お住まいの都道府県を選択してください
  • お住まいの都道府県を選択してください
タイトルとURLをコピーしました