バレンタインデーのチョコレート代、実は男性の予想の2~3倍!?ホワイトデーのお返しは「何でも嬉しい」&「バレンタインと同価格が理想」が最多で、3倍返しはもう古い!婚活者がおすすめする「バレンタインまでに恋人作る方法」No.1は婚活パーティー・街コン?【婚活実態調査】

オミカレ婚活実態調査

甘いチョコレートをきっかけに、ちょっと勇気を出して異性にアプローチできるイベント・バレンタインデーが今年もまもなくやってきます。
ということで、今回のオミカレ婚活実態調査では「バレンタインデー&ホワイトデー」をテーマに、アンケート調査を実施!
オミカレ会員1,411人より回答をいただきました。

ぶっちゃけバレンタインデーってどれくらい楽しみ?予算は?お返しって3倍返し?など、バレンタインデー・ホワイトデーにまつわるアレコレについて聞いています。
また、「短期間で恋人を作る方法」についてもアンケートを実施!

気になる調査結果を、ぜひご覧ください。

【調査概要】
・調査期間:2025年1月7日~2025年1月13日
・調査機関:オミカレ会員を対象とした自社調査
・調査方法:webアンケート
・回答数:1,411人

 

 

■学生時代より楽しみじゃなくなってしまったけど、6割近くが「バレンタインデーは異性をデートに誘うキッカケになる」と回答

「楽しみ」もしくは「どちらかというと楽しみ」と回答したのは、女性の約22.5%・男性の約16%という結果に。

女性の45%近く・男性の半数以上は「楽しみではない」「どちらかというと楽しみではない」と回答。
上記回答者は、男女ともにそのうちの85%程度は現在「独身で、気になっている異性もいない」と回答しており、好きな異性・気になっている異性がいるかどうかでバレンタインデーへの楽しみ度が変化することがわかります。

また、女性の約48%・男性の約36%はバレンタインデーについて「学生時代より、楽しみではなくった」と回答しており、年齢を重ねることで楽しみな気持ちに変化があるイベントといえます。

 

女性の約59%・男性の約56%が「なる」「どちらかというとなる」と回答

バレンタインデーは、女性から男性へチョコレートなどのギフトを渡す場合が多いため、女性の方が約3%高い結果となりました。

 

 

■なんだかんだでバレンタインデーはチョコレートを「あげたい」女性&「もらいたい」男性が多い!

女性の約70%が誰かしらに「あげたい」と回答し、約23%は「恋人・結婚相手にあげたい」、約24%は「気になる異性にあげたい」という結果になりました。

また、約30%が「誰にもあげたくない」と回答していますが、そのうちの約83%は現状について「独身で、気になっている異性もいない」と回答しており、状況によって「誰かにチョコレートやギフトをあげたい」と感じるようになる可能性もありそうです。

 

男性の約70%が、異性からチョコレートやギフトをもらいたいと回答。
また、義理でも良いので欲しい!という人も、約12%という結果に。

「誰からももらいたくない」と回答した人の約87%は「独身で、気になっている異性もいない」と現状について回答しており、女性と同様に現状が作用している可能性が高いと考えられます。

 

 

■バレンタインデー&ホワイトデー、費用はいくらかけるのが妥当?そのチョコレート、実は男性の予想の2~3倍かも…!3倍返しはもう古い…お返しは同価格~2倍程度でOK

バレンタインデーのチョコレート・ギフトの予算について、女性は「1,001~2,000円」の回答が最も多かったのに対し、男性は「1,000円以内」の回答が1番多い結果に。

この回答から、女性は男性の予想よりも2倍・3倍高価なチョコレート・ギフトを渡している傾向にありますが、男性は「高級なチョコレートやギフトが欲しい!」というわけではなく、「もらえるだけで嬉しい」「気持ちが大事」のように考えていることが想像できます。
女性もあまり気負わず、お相手があまり気を使わない価格のものを選んでも良いかも知れません。

なんと女性の41%以上が、恋人・結婚相手や気になる異性からのホワイトデーのお返しは「何でも嬉しい」と回答。
続いて、約16%が「アクセサリー・小物」、ほぼ同率で「お菓子」の回答がありました。

自分がバレンタインデーに贈ったものと「同等の価格帯」でお返しをしてもらえることを理想とする女性が最も多いことがわかりました。
また、「同等の価格帯」と回答した人の6割以上は、バレンタインデーの予算を「1,001~3,000円」としているので、お菓子や小物などお互いにあまり気を使わないものでお返しをするのが丁度良さそうです。

男性も女性と同様にバレンタインデーにもらったものの「同等の価格帯」でお返しをするのが妥当という回答が最も多くなっていますが、バレンタインデーにもらったチョコレートやギフトが、男性の予想したものより2倍・3倍高価な可能性もあるので、お返し選びにはちょっとだけ注意が必要です。

 

■短期間で恋人を作るなら”直接会える”&”真剣度が高い”オミカレの婚活パーティー・街コン一択?

クリスマス・年末年始・バレンタインデーと、街中でカップルを見かける機会も増えるこの時期…恋人が欲しい・結婚したいという気持ちについて、男性の約62%・女性の約56%が「とても強くなる」「やや強くなる」と回答

また男性の方が、寒い時期になると「恋人が欲しい」「結婚したい」という気持ちが強くなる傾向にあるようです。

 

短期間で恋人を作りたいときの手段として、約62%が「婚活パーティーや街コン」と回答。

参加すれば複数人の異性と知り合うことができる、婚活パーティー・街コンといったリアルのイベント。
実際に対面で会うまでに時間がかかるツールと比べると、短期間で恋人を作りたいときにはぴったりかも知れませんね。

 

「すぐに結婚できる相手」「結婚を前提に交際できる相手」「遊びではない交際が出来る相手」の回答は約94%となり、オミカレ会員の100%近くが真剣な出会いを求めて婚活パーティー・街コンに参加していることがわかります。

また「すぐに結婚できる相手」と回答したのは約6%程度に留まっており、交際・結婚への真剣度が高くとも「交際したらすぐ結婚しなければいけない」のようなプレッシャーを感じながら参加しなくても大丈夫ですよ。

 

男女どちらからも回答が多く集まったのが「最初から直接、顔を見て話ができる」という点。
顔写真やプロフィールだけではわからない、雰囲気・表情や喋り方・会話のテンポなど、最初から確かめることが出来るのが婚活パーティー・街コンの魅力のひとつですね。

また「1回の参加で、複数人と出会うことができる」も男女ともに多くの回答がありました。
婚活パーティー・街コンは1回の参加で5人以上と知り合えるイベントが多く、また大規模なものだと100人・200人が集まることも。
一度に何人もの第一印象・フィーリングを確かめることが出来るのも、魅力的なポイントです。

女性からは「相手とふたりきりではないので安心できる」の声も。
婚活パーティー・街コンではスタッフが会場内にいるため、イベントのルール違反があった場合、スタッフがすぐに対応してくれる場合が多いのが特徴。
素敵な出会いを見つけたいけどいきなりふたりきりで会うのが不安…という人は、周りの目がある婚活パーティー・街コンにぜひ参加してみてください。

 

オミカレ編集部より

クリスマス・年末年始・バレンタインデー…と、街中でカップルを見かける機会も増える、冬。
男女ともに6割程度が「冬は『恋人が欲しい』『結婚したい』という気持ちが強くなる」と回答しており、また「バレンタインデーは異性をデートに誘うキッカケになる」とも回答しています。
バレンタインが近づくこの季節、気になる異性をデートに誘ってみると、お付き合いできる可能性が高くなるかも…。

また、バレンタインデーについてのアンケートでは、こんなことがわかりました。

・バレンタインデーに女性の7割は「チョコレートをあげたい」と思っており、男性の7割が「チョコレートをもらいたい」と思っている
・バレンタインデーのチョコレート・ギフトの費用は、男性が予想している金額の2~3倍の可能性があるため、お返しの際は注意が必要
・ホワイトデーのお返しは、男女ともに「バレンタインデーと同価格帯のもの」が理想
・女性はホワイトデーのお返しに「何をもらっても嬉しい」人が多数

気になる異性がいない…という人も、婚活パーティー・街コンに参加すれば、バレンタインまでに素敵な異性に出会える可能性が!
婚活パーティー・街コンといったリアルイベントは、行けば複数の異性と直接出会うことが出来るので、行動すればすぐに出会いがあるのが魅力的なポイント。
「短期間で恋人を作りたい!」という人の6割が使う婚活パーティーや街コンに、ぜひ参加してみてください。

#婚活パーティー #街コン #出会い #恋人が欲しい #彼氏が欲しい #彼女が欲しい #結婚したい #婚活 #恋活

タイトルとURLをコピーしました