結婚するなら、食の好みが合う男性がいいと思っている女性は多いでしょう。
愛する人と毎日同じものを食べながらおいしさを分かち合う、これほど幸せなことはありません。
食の好みが合う男性との結婚生活を夢見ているなら、食事付き婚活パーティーに参加してみてはいかがでしょうか。
普通、初対面では分かりにくい相手の食の好みがすぐにわかり、彼との相性を図るために役立ちます。
ここでは、食事付き婚活パーティーの特徴やメリットについて詳しくご紹介しましょう。
食事付き婚活パーティーのメリット・デメリット
食事付き婚活パーティーのメリット
「食事の楽しみ」と「出会いのチャンス」で一石二鳥
食事付き婚活パーティーでは、「食事」と「出会い」という2つの目的を一気に叶えることができます。
楽しみながら婚活を進めたいと思っている人には大きな利点です。
話題が作りやすい
食事付き婚活パーティーは、料理や食事などグルメ好きな人が集まりやすいイベントです。
ですから話題に困った時、目の前に出てきたメニューについて触れることで、簡単に話題作りをすることができます。
話下手な人でも安心です。
相手の食の好みを知ることができる
食の好みはプライベートなことなので、通常であればそう簡単に相手の食の好みを知ることはできません。
しかし、食事付き婚活パーティーであれば、初めて会った時から相手がどんなものを好んで食べているかが目に見えてわかるため、食の好みがわかりやすいことがメリットです。
食事付き婚活パーティーのデメリット
食事マナーに気を遣う
友人との気楽な食事とは違い、婚活パーティーだからこそマナーに気を付けながら食べる必要があります。
ここでマナーが悪いと男性にいい印象を与えられず、チャンスを不意にしてしまいます。
周囲への気遣いが面倒
自分の目の前に大皿料理が来たときは、自分が取り分け担当にならざるを得ないシチュエーションになるでしょう。
また、テーブルの上を整頓したり、自分の飲み物を頼むついでに他人のグラスのことも気にしたりなど、周囲に何かと気を遣って、疲れてしまうことがあります。
食事付き婚活パーティーで結婚相手を見つける方法5つ
1.さりげない気遣いを見せる
席から離れた場所にあるソースを取るのを手伝ったり、食べ物や飲み物の残り具合を気にしたりなど、「気遣いができる女」であることをアピールしましょう。
わざとらしいものでなく、あくまでもさりげないことが大切です。
2.基本的な食事マナーを守る
食事付き婚活パーティーには、ビュッフェ形式のものやコース料理などさまざまな種類があります。
たとえば、ビュッフェ形式の時に食べ物を残す、コース料理の一品を一口で放り込むなどはマナー違反。
女性には、おちょぼ口でちびちび食べる人も多いですが、これも男性には不評です。
当たり前のことができない女性は、男性から敬遠されてしまうでしょう。
3.お酒は飲みすぎないこと
ランチでもディナーでも、お酒を楽しみながらの婚活パーティーはたくさんあります。
緊張からいつもの自分のペースを守ることができずに飲みすぎてしまいやすくなるので、しっかりセーブしましょう。
自己管理ができる女性は、男性からの評価が高いです。
4.食事の席で次の約束を取り付ける
気に入った人がいるなら、ぜひその場で次のデートの約束を取り付けてしまいましょう。
男性から誘われるのを待っているのではなく「おすすめのお店知ってますか?」「今度行ってみたいところがあるんです。一緒にどうですか?」などと誘う方が手っ取り早く、効率的です。
5.ランチタイムのパーティーで効率的に婚活する
ランチタイムに行われる婚活パーティーの所要時間は、1時間半から2時間が主流です。
夜に行われる婚活パーティーよりも短時間なものが多く、忙しくてなかなか夜のスケジュールを確保することができない人にはピッタリ。
1日のうちにランチとディナーの2つに参加することも可能なので、出会いのチャンスを広げることができます。
食事付き婚活パーティーに参加した女性達の体験談
和やかで楽しかった!(28歳・貿易会社勤務)
都内の人気ダイニングで開かれた婚活パーティーに参加しましたが、とにかく楽しかったです。
参加者は20人くらいいましたが、ほとんどの男性たちと話すことができ、人数が多かったので盛り上がりました。
シーンとしていると緊張してしまうので、人見知りの私にはちょうど良かったかも。
ご飯を食べながっていうのも打ち解けやすかったです。
LINEで連絡先を交換した男性と、来週デートします。
趣味が同じ男性を見つけることができた(26歳・ペット関連企業事務)
食べ歩きが趣味で、好きな人と一緒にグルメフェスに行くことに憧れていました。
たまたま参加した食事付き婚活パーティーで、なんと、同じグルメフェスファンを発見!
すっかり意気投合して、すぐにお付き合いすることになりました。
食事付きのパーティーには、グルメ好きとか料理好きの男性が多かった気がします。
参加してよかったです。
お酒が進みすぎて失敗(32歳・事務職)
お酒が好きなので、飲み放題付きの婚活パーティーに参加。
男性もお酒好きな人ばかりで、雰囲気に乗せられるがままうっかり飲みすぎてしまいました。
後半、お手洗いから出られず、心配した男性やパーティースタッフの人に介抱されることになり、本当に恥ずかしかったです。
もちろん、誰ともマッチングしませんでした。
食事付き婚活パーティー後の2次会デートにオススメのお店
大人っぽい雰囲気のバー
婚活パーティーは、にぎやかに過ごすことが多いので2次会では、がらりとムードを変えたシックなバーがおすすめです。
お店の雰囲気に合わせて振る舞いやしゃべり方も変わるので、お互いに新たな一面を見ることができるでしょう。
料理にこだわった飲食店
食事付き婚活パーティーでは、誰もが楽しめるように万人受けするメニューを置いたお店が選ばれることが多いです。
ですから2次会では、こだわりの強いメニューを提供するお店が楽しめるでしょう。
たとえば、タイやインドネシアのアジア料理店や、ハイボール専門店など、マニアックなところだと、料理や飲み物に関する話題が盛り上がりやすいのでおすすめです。
コーヒーやスイーツを楽しめるカフェ
アルコールが苦手だという人は、カフェもおすすめ。
アルコールメニューを用意しているところも多いので「もう一杯飲みたい」という男性と一緒に行ってもOKです。
甘党の男性と行くなら、最近人気の「締めパフェ」を楽しむのもいいです。
料理と男性との出会いを一緒に楽しみたいなら
料理も出会いも一気に楽しむことができるのが、食事付き婚活パーティーの一番のメリットです。
さっそく婚活パーティーに参加したいと思った人は、「オミカレ」から探してみましょう。
「食事付きパーティーにどんな種類があるのかが分からない」という初心者には、パーティーの種類を一覧できる「こだわりパーティー特集」というコンテンツがおすすめ。
開催エリアや日時を指定することもできるので、自分の都合に合わせて選ぶことのできる自由度の高さが魅力です。
せっかく婚活をするなら、行きたくもないイベントに無理やり顔を出すよりも、自分が楽しめるイベントに参加する方がいいです。
お気に入りの婚活パーティーを見つけて心から楽しんでいる様子は表情や仕草に現れます。
生き生きとした様子で過ごしているとあなたの魅力が一層輝き、出会いのチャンスが広がります。
食事と素敵な男性との会話を楽しもう!
食事付き婚活パーティーに参加すると、おいしい料理だけでなく、素敵な男性との出会いも期待することができます。
婚活をするなら、メリットの多い食事付き婚活パーティーに参加してみてください。
フランクに楽しめるものが多いので、初心者でも安心して参加することができます。