婚活の方法はいろいろとありますが、気軽に始められるものの一つに婚活パーティーへの参加があります。
インターネットを介するマッチングサイトと違い、実際に顔をあわせて会話し、人となりを判断できるのが大きな特徴であり、魅力です。
当記事では、婚活パーティーで結婚に至るのはどんな人なのか、婚活を上手に進めるために気をつけるべき点などについて解説します。
婚活パーティーで結婚に至った人の特徴
まずは、婚活パーティーをきっかけに結婚に至る人の特徴を、年齢・性格・交際の進め方の3つに分けて見てみましょう。
年齢
男性は基本的に若い女性が好きなので、若ければ若いほど人気があります。婚活パーティーに参加するなら、20代のうちが特に狙い目です。
30代以上の女性が20代女性と同じ土俵で戦うのは厳しくなるので、年代別パーティーに参加するなどの工夫が必要になります。
性格
婚活パーティーでモテる女性の特徴としては、「聞き上手」「笑顔」「あざとかわいい」あたりがキーワードになります。
「聞き上手」「笑顔」は置いておくとして、「あざとかわいい」とはなんでしょうか?
例えば、気になる男性にはちょっとボディタッチしてみたり、カードを手渡すチャンスがあれば、ぎゅっと手を握ってみたりもアリです。
女性から見ると「やりすぎでは?」と思うような行動も、意外と男性受けが良いのです。
交際の進め方
結婚を目的とする交際なら、ある程度テンポの良さが必要です。
焦りは禁物ですが、多少親密になってきたら徐々に結婚に対する考え方をすり合わせましょう。
着実にステップを踏める人の方が早く結婚に至りやすいです。
万が一、結婚に対しての意識がかけ離れていた場合、早めの軌道修正もできます。
婚活パーティーで結婚を目指す女性が避けるべき行動
次に、婚活パーティーで結婚を目指すなら「これはやめておいた方がいい!」という行動を紹介します。
間口を狭めること
婚活が長引くにつれ、だんだんと結婚相手への条件を厳しくする人もいます。
例えば「年収◯万円以上」「地元が同じ人がいい」「結婚しても自由に遊ばせてほしい」などなど……。
結婚に何を望むかは人それぞれですし、中には妥協すべきでないポイントもあるでしょう。
しかし、あれもこれもと条件を増やした結果、いつまで経っても婚活が実らない事態に陥っては意味がありません。
婚活パーティーの良さは、実際に会って相手の人となりを確認できる点にあります。
その特長を活かすためには、出会いの段階から間口を狭めてしまわないことが大切です。
焦りを感じさせる行動
何度婚活パーティーに参加してもマッチングできない、お見合いがなかなか身を結ばない……など、婚活が長引くほど焦ります。
焦りの気持ちは相手にも伝わりやすいでしょう。
男性にとって「結婚に焦っている女性」は、時に痛々しく見えてしまうことがあり、焦るほど良縁が遠ざかるリスクがあります。
焦る気持ちがあるのは仕方ないにしても、それを周囲に悟られないよう冷静さを保ちましょう。
自己中心的な行動
婚活パーティーに参加する人は、自分の結婚相手を探しにきているので、当然参加者の様子をしっかり観察しています。
そのため、婚活パーティー中は特に言動に注意しなければなりません。
例えばあなたが、好みの男性を見つけたとしましょう。
その人に対しては気に入られたいのでひたすら笑顔で話しかけます。
しかし、それ以外の相手とは目も合わせず、まともに会話もしないような自己中心的な態度をとっていたらどうでしょうか。
「感じが悪い」
「相手によって態度がコロコロ変わる」
といったマイナスイメージを強く与えてしまい、お目当ての人にすら避けられてしまう可能性が高まります。
全ての人が婚活パーティーでの婚活がマッチするとは限らない
何度も婚活パーティーに参加しているのに、なかなか良い人と巡りあえない、どうして?
――そんな悩みを抱えているなら、婚活パーティーという手法が合っていないのかもしれません。
婚活の方法にはいくつかの種類がありますが、人によって向き不向きがあります。
ここでは、婚活パーティーに向いている人、向かない人の特徴をそれぞれあげてみました。
婚活パーティーに向いている人
不特定多数の男女が参加する婚活パーティーで良い出会いをゲットするには、多少の恋愛スキルやコミュニケーションスキルを持つ人が有利です。
パッと見で異性から好印象を持たれる容姿やセンス、トークスキルなども強みになります。
恋愛に対して受け身に徹するのでなく、積極的に動ける人なら、婚活パーティーで出会った男性とトントン拍子に恋愛が進むでしょう。
婚活パーティーに向かない人
異性に対して苦手意識がある人や、恋愛経験が少なくて自分から行動できない人は、婚活パーティーで不利になる場合があります。
婚活パーティーでは限られた時間内に多くの人と話さなければならないので、相手により強いインパクトを与えられる方が有利。
そのため、積極的に行動できない人は他の参加者に埋もれてしまうのです。
大勢が集まる婚活パーティーよりも、1対1でじっくり会話ができるお見合いなどの方法が向いているでしょう。
出会いの数が増えれば、結婚のチャンスも広がるかも
婚活パーティーは異性との出会いを提供する場ですが、参加してすぐに良い人と出会い、恋愛が始まるとは限りません。
好みの人が参加するのをじっと待つ忍耐や、マッチングするための努力や工夫も時には必要になります。
ですが、行動しなければそもそも何も始まりません。
恋人が欲しい、結婚したい、でも何から始めたらいいのかわからない……。
そんな思いを抱えているなら、まずは婚活パーティーに参加することから始めてはいかがでしょう?
そこから自分に合った婚活スタイルや、本当に結婚相手に求める条件など、結婚につながる道を拓けるはずです。
婚活パーティー・街コンの前に知っておきたい情報はこちらをチェック!
●【オンライン婚活】オミカレLive体験談
●街コンの参加理由や注意点
●婚活パーティーの選び方
●【婚活パーティー】エクシオ体験談
●婚活パーティーサイトが怪しい理由
●婚活パーティーのトラブルと回避方法