就職を機に上京したものの、都会での生活はどこかせわしなくて素っ気ないし、出会う男性もいまいちな人ばかり。
いろいろなことが原因で寂しさが募り、「やっぱり地元に帰りたい」と地元の人と結婚を願う女性は今増えています。
ただ、地元での婚活イベントは都会に比べて規模が小さく「いい出会いが見つからないのでは?」と、地方での婚活に踏み切れない人が多いことも事実。
しかし、ポイントさえ押さえれば、地方でも十分婚活を成功させることができます。
そこで、都会と地方での婚活事情を比べながら、その実態を探ってみましょう。
地方か都会か……婚活の地域差問題
東京のような大都会と地方の小都市の大きな違いは、人口にあります。
人口が多ければ婚活をしている人たちの数も多く、人口の少ない地方では婚活人口も少ないことが当たり前です。
ですから地方では、婚活パーティーなどのイベント開催数や、主催する企業の数も当然少なくなります。
都会では「趣味コン」「朝活」などのこだわり条件で選べるイベントが数多くありますが、地方ではそのような限られた条件で開催するイベントは人の集まりが悪いため、スタンダードな婚活パーティーが多い傾向に。
また、大都市では、婚活パーティーや合コン、街コンなどのイベントに参加することは割と身近なことですが、地方では婚活をすることに高いハードルを感じている人が比較的多いです。
伝統的な考えが根強い地域では「婚活」というワードすらタブー視されることもあり、あまりいい印象を持ってもらえないこともあります。
結婚の条件に「家業を継ぐ」「親と同居」などが多くあるのも地方の婚活ならでは。
結婚が二人のものだけでなく、家同士のものだという認識が強いことも特徴的です。
地方婚活のメリット
自治体主催の婚活イベントがお得
地方には、婚活を手掛ける企業が主催する大規模なパーティーもありますが、地方自治体が主催する婚活イベントもよくあります。
参加するのは地元の人たちが大半で、アットホームな雰囲気が人気。
参加費用が格安で、無料の場合もあり、婚活にたくさんの費用をかけられないという人にもおすすめです。
結婚後の生活にメリットが多い
結婚をして地方に移住することには、落ち着いた生活ができるようになるというメリットがあります。
毎日休む間もなく働き、職場と家の往復だけという忙しすぎる都会生活に疲れたという人こそ、地方ならではののんびりとした雰囲気や、地元の人たちの文化に触れながら心豊かに過ごすことのできる環境には、きっと満足することができるでしょう。
地元であれば、住み慣れた地域で生活を始められるため、真剣交際中から将来を思い描きやすく、結婚後のストレスが少ないということも嬉しいポイントです。
都会に比べると地方の方が近隣とのかかわりが多いので、将来子供が欲しいという人にも安心です。
殺風景で人との距離を保ちながら暮らす都会の生活よりも、心がオープンで周囲と助け合いながら暮らせる地方には、都会生活ではなかなか得られないあたたかさや安らぎがあります。
地方婚活のデメリット
出会いが少ない
地方で行う婚活では、都会に比べて出会いが少ないです。
人口が少ないので当然なのですが、たとえば婚活イベント情報の総合サイト「オミカレ」を見てみると、東京での婚活パーティー件数が7000件以上であることに対し、地方では100件程度のところもあるなど、その差は歴然。
ですから、何度も婚活パーティーに参加しているうちに「あれ、あの人会ったことある?」と、他の婚活者と再会する可能性も高くなります。
結婚をしたくても周りに婚活をしている人が少ないので婚活に消極的な男性が多く、活動を始めていない婚活予備軍が多いことも特長です。
理想が高いと出会いにくい
地方では結婚年齢が若い傾向があり、婚活イベントに参加する男性が極端に若かったり、逆に、今までいい出会いに恵まれなかったという年配の人やバツイチ男性の参加率が高めだったりという傾向があります。
都道府県別の平均年収を比べたあるデータによると、一位は東京、二位は神奈川、それ以下でも大都市やその付近に集中しており、高給取りが都市部に集まりやすいということが見て取れるでしょう。
大きな会社も少ないので、スペックの高い男性に出会うことは稀なので、理想の条件が高ければ高いほど出会いの可能性が狭まります。
自分次第!? 地域差に負けない、地方婚活を成功させる方法7つ
1.相手への条件を妥協する
地方では、大都市に比べて婚活をしている男性が少ないので、条件ばかりを重視していてはなかなかいい人に巡り合うことができません。
ですから、出会った人が自分の思っているような理想条件でなくても「まぁいいや」と妥協する心を持ち、結婚相手に課すハードルを低くすることが成功のための秘訣です。
2.リードするつもりで接する
地方で出会いを探している男性には、恋愛慣れしていないとか消極的な男性が多い傾向にあります。
ですから、出会った男性がシャイな性格なのであれば、女性から積極的にエスコートしたりアプローチしたりすることも必要です。
男性からの行動を待つのではなく「自分からリードする」という考えを持っておくことが大切です。
3.年の差婚も考えてみる
地方では、就職や結婚が早いため、婚活に参加する男性には極端に若い人もいます。
また逆に、地元での出会いに恵まれないまま年を重ねて婚活に参加する男性も。
ですから、地方で行われる婚活パーティーでは年の差カップルも多いのです。
同年代ばかりにとらわれるのではなく、年の差婚でもOKだという気持ちで臨みましょう。
4.親との同居の可能性も視野に
都会では核家族が当たり前ですが、地方では同じ家で同居することや、相手の実家の敷地内に家を建てる敷地内同居というケースもよくあります。
「同居」という条件がよくあるということを視野に入れておきましょう。
5.国際結婚も「あり」だと考える
大企業の中には地方に大きな工場を構え、そこにたくさんの外国人労働者を雇っていることがあります。
そのような地域では、婚活パーティーに外国人が参加することもよくあるケース。
結婚相手を日本人に限定せず、国際結婚があるという可能性も考えておくといいでしょう。
6.周囲の目を気にしない
田舎では噂が立ちやすいので、何度も婚活パーティーに参加していると話題のネタになってしまうこともあります。
しかし、婚活を本気で成功させたいのなら、そんなことを気にしていてはいけません。
思うがまま、どん欲に婚活を進めましょう。
7.一人一人に時間をかける
地方では婚活をしている人口が少ないので、都会の婚活のように次々と出会いのチャンスがやってくるわけではありません。
ですから、一つ一つの出会いを大切に、相手とじっくり向き合うようにしましょう。
自分の住んでいる場所で相手を探してみよう!
地方での婚活を成功させるために大切なことは、結婚相手に対する理想を見直し、許容範囲を広げることです。
大都市で婚活をしている男性と地方の男性を見た時、単にスペックだけで比較すれば大都市で暮らす男性の方が、好条件であることが多いです。
しかし、どこで出会おうが、自分にとって相性のいい男性と結ばれれば、誰よりも幸せな結婚生活を送ることができます。
婚活人口や、スペックの高い男性が多い大都市で婚活をしていても素敵な出会いを経験することができなかったという人は、あらためて地方で婚活を始める方が幸せへの近道かもしれません。
また、都会から住み慣れた地元に戻って婚活をすることで、喧噪とプレッシャーで疲れ切った心が浄化され、自分らしい人生のリスタートを期待できるでしょう。
もやもやとした婚活を心機一転したいのなら、地方での婚活を始めるグッドタイミング。
そこで、全国各地の婚活イベント情報が豊富に掲載されている「オミカレ」を利用して、さっそくスタートしましょう。
「オミカレ」に掲載の婚活イベント情報は、全国でなんと3万件以上。
トップページにある日本地図から、自分の住んでいる地域、あるいは、将来住みたい地域をクリックし、ヒットした情報の中から、好きな婚活イベントを選んで、簡単に参加予約をすることができます。
婚活大手が企画するイベントから地元ならではの会社が手掛けるパーティーまで幅広く、探したい条件で検索をすることで、希望のパーティーをすぐに見つけることができます。
情報は随時更新されており、見るたびに旬な情報を手に入れられるので、まずはのぞいてみることから始めてみてくださいね。
地方or都心部での出会い!? 状況に応じて婚活スタイルを変えて行こう!
出会いは、どこに転がっているかわかりません。
ですから、都市部で婚活をしているけどいい縁がないという人は、ぜひ地方での婚活にも目を向けてみましょう。
視野を広げて状況に応じた婚活をすることで、きっと素敵な出会いに恵まれるはずですよ。
この記事をお読みのあなたにおすすめ!
🎉オミカレ新サービス開始🎉
オミカレLive(オミカレライブ)という、ビデオ通話による新しい婚活の形がスタートしました!
ぜひ詳細をチェックしてみてください。
これからもオミカレは、みなさまの婚活を全力で支援いたします!
婚活パーティー・街コンの前に知っておきたい情報はこちらをチェック!
●【オンライン婚活】オミカレLive体験談
●街コンの参加理由や注意点
●婚活パーティーの選び方
●【婚活パーティー】エクシオ体験談
●婚活パーティーサイトが怪しい理由
●婚活パーティーのトラブルと回避方法