婚活のひとつの方法として、街コンというものがあります。
この街コンは特に若い世代の婚活中の方に人気があります。
しかし婚活にはお見合い、婚活パーティー、マッチングアプリなどいろいろな方法がある中で、なぜ街コンが人気なのでしょうか。
街コンに参加している人たちは、どのような理由から街コンを選んだのでしょうか。
これらは、街コンに参加したいと思っている方が気になるポイントだと思います。理由を探ってみましょう。
街コンとは?商店街や複数の飲食店などを借り切って行う婚活パーティー
街コンの特徴は、参加人数が多いこと。
一般的な婚活パーティーは男女10名前後で行われるのに対して、街コンは平均して20名前後が参加します。大規模なものになると街ぐるみで開催されるものもあります。
参加者は提携した店舗で異性の参加者と自由に飲食しながら交流を深めます。
参加者が多く、飲食物も提供されるので、ワイワイした雰囲気で楽しむことができます。
気軽に参加できることから、参加者は20代が多く、40代以上の方は少なめです。その影響もあり、婚活パーティーと比べると「婚活」よりも「恋活」目的の人もいます。
この点がいいか悪いかはご自身の婚活スタイルによりますが、婚活パーティーよりもフランクなノリで楽しめるというのはひとつのメリットでしょう。
街コンに参加した理由
実際に街コンに参加したことがある方に「参加理由」を聞いてみました。
街コン参加理由①ハードルが低そうだった(25歳・女性)
最近まわりの友人が結婚ラッシュだったこともあり、少しずつ結婚を意識するようになりました。
とはいってもあまり焦っているわけでもなく、ぼんやり「いつかは結婚したいな」と思うくらいだったのですが、普段の生活では出会いがありません。
そこで婚活パーティーに参加してみようと思ったのですが、先輩たちの話を聞くと、ちょっと私にはハードルが高いなという印象でした。
婚活パーティーに参加する人たちに比べて、私はまだ「結婚したい」というほどの意思がなかったからです。
その点、街コンであれば結婚だけでなく、恋人探しを目的にしている人も多いらしいので、私に合っていると思いました。
街コン参加理由②普通の婚活パーティーに疲れた(30歳・女性)
30歳になったことを機に婚活を始め、何回か婚活パーティーに参加しました。
ですが何度か参加した婚活パーティーはどれも似たような進行で、会場に入ってプロフィールカードを記入、順番に男性がブースを訪ねてきて会話をするのですが、どうしても会話の内容が同じになってしまいます。
「仕事は何をしていますか?」「休日は何をしていますか?」「趣味は何ですか?」と、お相手は違いますが同じ質問に何度も答えなければいけないことに疲れました。
この「いつもと同じ流れ」を変えてみたくて、街コンへの参加を決めました。
実際、街コン当日は飲食が提供されることで、ちょっと違った雰囲気になるのが楽しかったです。
「これ美味しいね」「好きなお酒は何?」といった風に、これまでの婚活パーティーではなかった会話が生まれたのが新鮮でした。
街コン参加理由③コスパよく出会いたかった(28歳・女性)
婚活パーティーは多くても10人前後の人としか出会うことができません。
私は正直、理想が高いと言われるので、婚活パーティーに参加しても10人前後の人の中から「素敵」と思える人になかなか出会えません。
何回も参加して出会いを見つけることも考えましたが、人数の多い婚活イベントに参加した方がコスパいいのでは?と考え、街コンにシフトしました。
街コンであれば20人ほどの男性と一度に出会えるので、私に向いていると思います。
街コンに参加するメリット
上述の参加理由からは、街コンならではの魅力があることがわかります。
街コンでは気軽な出会いが期待できる
街コンには「婚活」目的だけでなく、「恋活」目的の方、「友達探し」目的の方も参加しています。
真剣に婚活を考えている方にとってはマイナスポイントかもしれませんが、婚活を始めたばかりの方や、まだしっかりと婚活の方針が立っていない方にはオススメです。
大学のサークルのような雰囲気で、まずは仲良くなることから始まるので、自然な恋愛の形とも似ています。どちらかというと若い世代の方が多く参加しているので、賑やかで明るい雰囲気であるところもポイントです。
イベントとして楽しめる
街コンは飲食店や商店街を借り切って、提携した店舗の中で行われます。
参加費を支払えば該当店舗での飲食が無料になったり、特別なメニューが提供されるなど、イベントとしても楽しめるよう工夫されています。
婚活パーティーというとどうしてもおきまりの流れになりがちですが、街コンはイベント性が高いので、プロフィールカードだけではわからないお相手の魅力を知ることができます。
例えば料理を取り分けてくれる、テーブルマナーが身についている、注文を気にかけてくれるなど、実は紙に書かれた情報よりも大事な立ち居振る舞いを見ることができるのです。
一度に多くの人と出会える
街コンは20名以上で開催されることが多いので、コスパよく婚活したいという方にはもってこいです。
1対1の個室形式の婚活パーティーは10名前後で開催され、各人につき5分程度しか会話をする時間がありません。
これではお相手との本当の相性もわかりませんし、後日また時間を作ってデートを重ねる必要があります。
街コンの場合は一度に婚活パーティーに参加するよりも多くのお相手に出会えますし、時間も区切られず自由に交流することができるので、よりお相手のことを知ることができます。
出会える人数、交流できる時間、という点で考えると、街コンはコスパがいいのです。
街コンに参加する際の注意点
メリットは逆に言えばデメリットになることもあります。街コンに向いていない方もいるので、参加する前にはしっかり考えてみてください。
真剣に結婚したい人には向かない
できるだけ早いうちに結婚したいと考えている方にとっては、街コンは遠回りになってしまう可能性もあります。
こちらが婚活を目的としているのに、相手は恋活目的であった場合、せっかく出会えても結婚への道のりは長いものになってしまいます。
じっくり愛情を育んでから結婚したいという方には街コンが向いていますが、早く結婚したいという希望があるのであれば、街コンよりも真剣な婚活を謳っている婚活パーティーに参加した方が良いでしょう。
異性と話すことに慣れていない人も向いていない
街コンはイベント性が高いため、自ら積極的に異性とコミュニケーションをとる場面が多くあります。
婚活パーティーのように主催者が進行を促してくれることもあまりないので、話したいと思った人には自分から話しかけにいく必要があります。
人見知りの方や、異性と話すことが苦手だという方にとっては、勇気が必要です。
「みんなで盛り上がって楽しむ」雰囲気が苦手という方も、あまり楽しめないかもしれません。
1人1人としっかり向き合いたい人にも向かない
大勢が集まってワイワイと盛り上がるのが街コンです。
個室タイプの婚活パーティーのように、個別でじっくり話す時間は設けられていません。
そのため気になる人と2人きりでじっくり話してお互いのことを知りたいという方にとっては物足りなく感じてしまうでしょう。
街コンでもプロフィールカードが用意されていることもありますが、それを元に会話をするというよりは、場の雰囲気で会話が進みます。
プロフィールカードに書かれるような年収や趣味といった情報を重視したいのであれば、婚活パーティーに行った方が話は早いでしょう。
まとめ
街コンに参加している理由として多く挙げられるのが、「気軽に楽しめる」「大人数と出会える」といったものです。
普通の婚活パーティーでは物足りなくなったという方も多く参加しています。
これらは街コンの特徴でもあり、街コンならではのメリットでもあります。
これが合うかどうかは、個々の婚活スタイルによりますが、街コンへの参加を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
婚活パーティー・街コンの前に知っておきたい情報はこちらをチェック!
●【オンライン婚活】オミカレLive体験談
●街コンの参加理由や注意点
●婚活パーティーの選び方
●【婚活パーティー】エクシオ体験談
●婚活パーティーサイトが怪しい理由
●婚活パーティーのトラブルと回避方法