婚”喝”コーディネーターとして荒木直美さんが成立させたカップル数は約1500組。
フジテレビ系「セブンルール」で活動が紹介され話題に。
ペア率5割に達する勢いの婚活術が注目され全国からオファーを受けるOSKI(おせっかい)ウーマン。
婚活パーティーに関して不安いっぱいな皆様のお悩みに、現場の第一線で活躍し続けているからこその、活きた知見を交えて本気でご回答いただきます!
今回のご相談は、どう婚活をしていけばいいのか悩んでいる、ラブライバーさん(30代・男性)
婚活頑張るぞ!という方も、ちょっと疲れたので休もう…という方も、愛情たっぷりの婚”喝”アドバイスが心に沁みますよ!
『運命を変える!荒木直美の婚”喝”お悩み相談室!』ちょっと立ち寄ってみませんか?
お悩み相談内容
お相手の反応で自信を無くしています。どう婚活したらいいのでしょうか?(ラブライバーさん、男性、30代、宮城県)
彼女と別れて半年になります。
別れてから今まで婚活を何回かパーティーとかに参加してます。
連絡先の交換も何人かとしました。
既読スルーなどされて自信をなくしてます。
内容はもちろん、誠実な内容です。
これからどう婚活をしたらいいか分かりません。
教えて下さい。
荒木直美さんの婚喝アドバイス

誠意のないお相手とご縁がなくてよかった!
では、まず何からいきましょうかね…(笑)
そうですね、まずは失敗を恐れないこと。
失敗したことがない人は挑戦したことが無い人です。
婚活、つまり異性とお見合いをすることは立派な挑戦であり、結果が伴わなくても、それは失敗ではなく経験、前向きに学ぶことが大切です。
婚活はハートの筋トレなので、うまくいかない時の胸の痛みは「筋肉痛」だと思ってください。
その痛みがおさまるころハートに筋肉がついてきます。
相談内容からすると、ラブライバーさんは連絡先の交換ができているとのこと。
私がアドバイスするのはそこからですね。
先にはっきり言っておきますが、既読スルーは婚活における「悪行」です。
これはやってはいけません!
「自然消滅」なんて言葉、私の辞書にはありません。
私が婚活イベントをコーディネートする時、必ず参加者に伝える「荒木直美とのお約束」があります。
それは「誠意大将軍」になること。
連絡先を交換して、相手からメッセージがきたら必ず相手に返信すること!!!
残念なお知らせでも構わないので、タイプじゃないと思ったら「ごめんなさい」のメッセージでいいから返信する。
「相手に対する誠意」で終わることを約束してもらいます。
そうしないと、いつまで経っても来ない返信を待ち続ける相手がかわいそうだからです。
誠意で終われば、誠意のある出会いがやってきますが、それができない人にはいい出会いはやってきません。
だからね、ラブライバーさん、返信すらしない女性と縁がなくて、逆によかったんです!
連絡先を交換しても期待しすぎないこと
さて、ここからは連絡先を交換した時の大切なポイントです。
それは、あんまり「期待しすぎない」こと。
はっきり言って相手は軽い感じです。
「LINEくらいならいいか、ブロックすればいいし」みたいなケースも多いと思います。
だから連絡先を交換したことで達成感を味わっちゃダメなんです!
期待せずに相手に軽く連絡してみることです。
うまくいったら儲けもん!
このぐらいのスタンスで考えましょう。
うまく連絡が交わせたら、そこから先は大事にして、連絡を密にとって、デートの約束をしましょう。
「会ってご飯でも食べよう」と次の展開へ男性がリードしていけばいいのです。
デートのイメージが湧くように工夫してみる
しかし、デートに発展できてない場合、ラブライバーさんは「連絡先の交換まではOK」で、「デートに行くのはNG」で止まっているということです。
そこを解決しないと先に進めません。
もしかしたらラブライバーさんとデートに行った際のイメージが女性に湧いてないのかもしれませんね。
よくあるのがスーツで参加した真面目タイプの男性のケース。
スーツで参加した際に結果が伴わなかったとの相談を受けたので、参加した女性にそのスーツ男子の印象をこっそり聞いてみました。
女性の回答は「私服のセンスが見えないのでデートする時の雰囲気がつかめない…」とのこと。
そこで次回の参加は、スーツ男子にはカジュアルスーツか趣味の雰囲気が出るスタイル(例えば、好きなスポーツブランドの服)にチェンジしてもらい、婚活イベントの中でも、「今度一緒に〇〇へ行きません?」と具体的なデートを提案するようにアドバイスしてみました。
そうすると、相手の女性は「この人とデートしたら〇〇あたりで〇〇するんだ」というイメージが湧いたそうです。
ラブライバーさんがスーツ男子かどうかわかりませんが、イベント中に「もしこの人と交際したら…」という具体的なイメージをチラつかせるのも大切です。
以前、漁業関連の仕事に就く男性が「今、僕と付き合ったらアワビをたくさんプレゼントします」とアピールしていました(笑)
食べ物で釣るのもありなんです!
最初の突破口としては面白くてナイスアプローチです。
間違ったことはしていないので自信を持って!
さて、ここからが本題、ラブライバーさんのお悩み、「これからどう婚活をしたらいいか分かりません。教えて下さい。」という件についてですが……。
私がラブライバーさんの婚活を診断するに、間違ったことはしていないように思えます。
別れたとはいえ、彼女もいたし、交際経験もある。
だから自信を持ってください。
そしてできたら、荒木直美からの100本ノックだと思って、婚活イベント100回くらい行ってください。
今は新型コロナウイルスの影響で、なかなか開催できませんが、再開したらどんな服を着ていこうか…靴、髪型など研究して男を磨いていてください。
婚活は3~4回のお見合いイベントに参加して結果が出るものじゃありません。
この先の人生のために継続的に取り組むミッションだと思ってください。
過去に私が応援していた男性は、20回目にして理想の女性とめぐり逢い、2週間で結婚を決めました。
ピタッと合う人と会えるかどうかは参加するメンツとタイミング次第、運命なんです。
日々の生活を楽しくアグレッシブに!
前項でご説明した通り、ピタッと合う人と会えるかどうかは参加するメンツとタイミング次第なので、現時点でうまくいってないことを落ち込むのは時間の無駄。
どうせ時間を使うなら楽しいことに使ってください。
趣味や仕事が充実している男性は、放っておいてもかっこよく見えます。
婚活ってのはイベントに参加している時だけが勝負ではありません。
日ごろの行い、生き方がでます。
だからラブライバーさんの日々の生活を楽しくアグレッシブに生きること、その延長で婚活すればきっとうまくいきます。
そして、自分の人生をアップデートすることも大切です。
資格をとったり、料理教室に通ったり、本をたくさん読んだり、運動したり、やれることはたくさんあるはず。
婚活で成功する男性は、新しいことに挑戦してスキルを身につけた人が多かったりします。
失敗を恐れず挑戦してみてください。
そうすれば寄ってくる女性の質も変わってくるはずです。
実は、今年の10月と12月に東北へ婚活事業で足を運ぶことになっています。
よかったらその時にお会いしましょう。
その時、ラブライバーさんが今より何かスキルアップしていたら直美嬉しいな~(笑)
婚活パーティー・街コンの前に知っておきたい情報はこちらをチェック!
●【オンライン婚活】オミカレLive体験談
●街コンの参加理由や注意点
●婚活パーティーの選び方
●【婚活パーティー】エクシオ体験談
●婚活パーティーサイトが怪しい理由
●婚活パーティーのトラブルと回避方法
どうかまずは元気を出してください!!
婚活で必要なのはポテンシャルの高さ(自分の力を信じて向上心を持つこと)です。
相手からの不誠実な対応のせいで悲しくなって落ち込んでいるみたいですが、過去のことはスッキリさっぱり忘れましょう。
私が正しい婚活のやり方を教えます!
『楽しくなければ婚活じゃない!』
これが私のモットーです。