婚”喝”コーディネーターとして荒木直美さんが成立させたカップル数は1400組。
フジテレビ系「セブンルール」で活動が紹介され話題に。
ペア率5割に達する勢いの婚活術が注目され全国からオファーを受けるOSKI(おせっかい)ウーマン。
婚活パーティーに関して不安いっぱいな皆様のお悩みに、現場の第一線で活躍し続けているからこその、活きた知見を交えて本気でご回答いただきます!
今回のご相談は、婚活パーティーに10回程度参加している西村さん(30代・男性)
婚活頑張るぞ!という方も、ちょっと疲れたので休もう…という方も、愛情たっぷりの婚”喝”アドバイスが心に沁みますよ!
『荒木直美の婚”喝”お悩み相談室!』ちょっと立ち寄ってみませんか?
お悩み相談内容
トークも見た目も印象悪くないと思うのですが…(西村さん、男性、30代、岐阜県)
はじめまして、西村と申します。
婚活パーティーに10回程度参加してきましたが、カップリングどころか、リクエストカード(いいね!)すら、まったくと言っていい程いただけません。
会話が出来ていないことはないと思うのですが、どうすればいいでしょうか?
会話の内容は話し過ぎず、聞き手に回り過ぎずの意識はしているつもりです。
会話の流れとしましては、自己紹介→趣味や休日の過ごし方→その他→といった流れです。
服装もおしゃれとはいえないにしても、チノパンに白シャツとジャケットといった姿にしていますので、それほど印象が悪くなるようには思えないです。
お気づきになられた点、気を付けるべき点や改善が必要な点がありましたら、ご助力いただきたいと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
荒木直美さんの婚喝アドバイス

丁寧な文章でのご相談ありがとうございます。
お人柄が伝わってきます。
きっと西村さんは、真面目で素直で一生懸命な方なんでしょうねー。
原因のひとつは、その場に居合わせたメンツの問題
さて、これまで婚活パーティーに10回チャレンジされたということですが、ハートの筋トレお疲れさまです!
それならば、だいたい婚活パーティーの雰囲気や流れは把握できましたよね。
結果が伴わないということですが、原因のひとつは、その場に居合わせたメンツの問題かもしれません。
全国の独身者とお会いになったわけではありませんよね、だから自分のせいだと思わないでくださいね。
とはいえ、婚活は結婚活動ですから、婚活パーティーで結果が伴わないことには次のステップ(活動)にも進めません。
大切なのは西村さんが今どの時点で止まっているかです。
現場に出る前の準備をクリアできていない可能性あり
婚活界の松岡修造と言われる私の結婚支援のステップは、
第2段階が「婚活パーティー本番」
第3段階が「カップルになってから交際編」
第4段階は「結婚」
大きく分けるとこうなります!
その上で独身者がどこで躓いているのかを検証します。
西村さんの相談内容からすると第2段階「お見合い本番」で結果が出ていないということですから、第1段階、つまり現場に出る前の準備をクリアできていない可能性があります。
地方で行われている婚活パーティーの多くは第2段階からのものが多いので、何度参加しても結果が伴わないという参加者が出てきます。
その場合、多くは「次は大丈夫だから、がんばれ!」と言われ、また参加する…の繰り返しになっています。
でもそれでは問題解決になりません!
私は西村さんとはお会いしたことはありませんが、きっと優しく誠実なお人柄なのだと思います。
だからこそ、その内面は大切にしてください。
西村さんがする努力は自分を変える努力ではありません。
方法としては婚活における戦術を変えてみるということです。
もしかしたら印象が薄いのかも!?
そこでちょっと質問です。
いただいたお悩み相談の短い文章では把握しきれないので伺います。
もしも次に挙げる事柄に当てはまるならば、結婚にたどり着けないのはそこがネックかもしれません。
1つ目の質問は「美人が好き、面食いである」2つ目の質問は「年下の若い女性が好きである」。
西村さんは違うかもしれませんが、もしこの2つがイエスであれば婚活は難航します。
婚活でうまくいくケースは、自分と近い年齢の相手を選ぶことができる人、注文をつけ過ぎない人です。
これについては、また別の機会にお答えしますね。
今回の西村さんはそうでないと勝手ながら解釈して、次に進みます。
西村さんは相談内容から察するに、清潔感のある服装で婚活パーティーに参加し、そこそこ女性と話すこともでき、相手にも気を使うことができているご様子。
では、なぜ相手に選ばれないのか?その原因として考えられるのは、「印象が薄い」「この人ともう一度会いたいと思えない」などが考えられます。
ですから今回は、印象に残る、また会いたいと思われる自己紹介の方法をアドバイスしますね。
印象に残る自己紹介の方法
婚活において自己紹介は漫才のつかみと一緒で、そのあとの流れを決める重要なポイントです。
人の家へ行き、玄関先でインターホンを鳴らした時を想像してください。
今そこです。
家の中から出てきた女性に向かって挨拶します。
そのときの印象で、部屋に入れてもらえるかどうかが決まります。
なかなか難しいと思うかもしれませんが、テクニックを使ってそれに成功すれば、異性の恋愛対象圏内にすんなり入れたりします。
ポイントとしては、まず笑顔です♪
それにプラス、自分を相手に売り込むセールスマンになること!
自分という製品の特長、性能、ウリを短い時間で説明できるようになる。
例えば、名前が大村くんなら、「ダイソンって呼んでください!吸引力抜群、よく働き、長持ち、35年の安心保障っす。」これでつかみはOK!
仕事や趣味もアピールして1分くらいにまとめたらいいでしょう。
似鳥くんなら間違いなくPRは「お値段以上です!」。
婚活ではユーモアのセンスも武器になる
そして、いよいよ本題!
西村さんの場合、ニックネームに「サイソン」って書いちゃうのはどうですか?
女性はきっと「なんで?」と、思うはずです。
「ダイソンに対抗してみました、笑」なんて説明してもいいかも。
名札には「お試し無料!」って書いたりトリセツとか教えたりして。
婚活では真面目な応対も大切ですがユーモアのセンスも武器になります。
人と違うセールスポイントを見つけて相手にうまく自分のことを紹介できるようになると婚活も楽になるはずです!
最後に…
今回私は、西村さんのご相談に「謙虚さ」を感じました。
そのスタンスを変えずに、誠実にがんばっていけば、きっと大丈夫。
婚活は自分に入れる“喝”です!
よかったら次の婚活パーティーで自己紹介術を試してみてください。
効果がない時はまた別のお薬を出しますから、がんばって、心から応援しています!!
婚活パーティー・街コンの前に知っておきたい情報はこちらをチェック!
●【オンライン婚活】オミカレLive体験談
●街コンの参加理由や注意点
●婚活パーティーの選び方
●【婚活パーティー】エクシオ体験談
●婚活パーティーサイトが怪しい理由
●婚活パーティーのトラブルと回避方法