「本当に彼氏作る気ある?」
こんにちは、23歳女子のみさきです。最近、この言葉を何回言われたでしょうか。会う友達みんなに「彼氏ほしい!」と言うけれど、「何かしてるの?」と聞かれると答えられなくなってしまう。合コンも街コンも参加経験なし。試しにマッチングアプリの登録しても、すぐに放置してしまうんですよね…。「そりゃ彼氏できないよ!」と四方八方から怒られそうですが、そんな私に1件のメールが届きました。
「街コンの体験レポートを書いてくれませんか?」
メールを見たとき一瞬固まりました。いやいやいや、街コンなんて無理。初対面の人と何話せばいいかわかんないし、大人数苦手だし…。執筆依頼は嬉しいけどちょっと…なんて思ったものの、みんなに言われた「本当に彼氏作る気ある?」という言葉が頭をよぎる。これは仕事と同時に彼氏をゲットするチャンスでは…?
23歳女子、初めての街コン参加が決まりました。
悩んだ結果、初めて参加したのは水族館街コン!
参加する街コンは好きなものを選んでいいとのことだったのですが、どれに行けばいいのか全然わからず、めちゃくちゃ悩みました。街コンといえば着席式会場をローテーションして1人ずつと話していくイメージがあって、人見知りの私は、初対面の人と何を話せばいいのかわからないのです。悩んだ挙句、「水族館なら魚を話のネタにして話せるのでは?」となんとも安直な考えで水族館街コンに申し込みました。
参加した街コンの概要はこんな感じです。
- 20代限定
- 日曜のお昼ごろの2時間
- 都内某所水族館
ちなみに私の理想とする男性のタイプは
- 年上
- 仕事など目標に向かって頑張っている
- 一緒にいて楽しい
- 邦楽ロックが好きだとなお嬉しい
こんな感じでしょうか。あくまで理想なので譲れない条件ではないですが!
そして街コンの日がやってきました。果たして運命の出会いはあるのでしょうか…!?
ついにドキドキの街コン当日
日曜日ということもあり、水族館はファミリー客で賑わっていました。緊張しながら入り口から少し離れたところにいるスタッフらしき人に話しかけると、「今日のイベント参加者の方ですか?お名前教えてください」と言われました。名前を告げると同時に「街コン」じゃなくてちゃんと「イベント」と言うんだと少し関心しながら参加費の1,000円を払うと、すでに到着していた女性メンバーのところに案内されました。
若い女の子2人組がいて、話してみると同い年だったのもあって、すぐに打ち解けることができて、一安心しました。「どんな人がいるんだろうね〜?」「これまでにも街コンとか来たことある?」など話しているとスタート時間に。
自己紹介を終えいざ水族館の中へ
水族館に入る前に、みんなで円になり自己紹介タイムスタート。私はライターということは伏せて、一般的な事務職のOLとして自己紹介をしました。(参加時、本当にOLとして会社で働いていました)
他の街コンの参加者は、保育士をしている20代前半の女性が2人、会社員をしている23~25歳の男性が5人の計8人です。男性の参加者が多いのは、急遽女性で欠席者が出てしまったため。軽い自己紹介を済ませ、家族連れで賑わう水族館に入場しました。ここから男女ペアで20分間ずつのフリータイム×5回で全員と1回ずつ話すと流れです。
男性その1
私「邦楽ロックやバンドが好きで、ライブ見に行ったりします!」
男性1「お!俺も年末フェス行ったよ!」
邦楽ロック好きがきた〜〜! と思いきや
初対面に愚痴か~!
男性その2
私「いや、事務職のOLです。保育士なのは他の女の子ですね!」
女の子3人だったのに、まさかの間違えられてしまう事態。なんとか会話を繋げていたのですが、
なんかすいません……!
5人すべての人と話し終えると、最後にスタッフの方が仕切ってLINEを交換する時間があり、今回の街コンは終了しました。
水族館街コンのオススメポイント
今回初めて水族館街コンに参加してみて感じた、いいところや注意点をまとめてみました。
デートっぽい雰囲気が楽しめる
水族館といえば定番のデートスポットですよね。2人で回っている様子は他の人から見ればデートに見えるはず。参加者の中に気になる人がいたら、存分にデート気分を楽しんじゃいましょう!
水族館好きにはいいかも!
パートナーを探している人で水族館好きの人は言うまでもなくぴったり。来ている時点で水族館が苦手なことは考えにくいので、他の水族館へのデートも誘いやすかったり、今後のデートのイメージがしやすくなるかも。
横に並ぶことが多い&室内で少し暗いので対面より緊張しにくい
初対面の人と対面で改まって話すのって緊張しますよね。水族館なら横並びで歩くことが多く、館内もどちらかといえば少し暗い場合が多いと思うので、対面より緊張せずに話せるかなと思います。座る場合もベンチなどになる可能性が高いので、距離が縮まりやすいかも。
一味違った街コンを経験してみたい方に
水族館街コンは一般的な街コンに飽きたなと言う方や、ちょっと変わった街コンに参加したいという人にもオススメ。水族館なら万人受けしやすいので、友達も誘いやすいはず!
水族館街コンの注意点
魚を見てると話に集中できない
初対面の人の情報を頭に入れつつ、魚を見るのは無理でした(笑)
歩きながら挨拶をして、座ってから相手のことをきちんと聞くのが良さそうです。
歩き回るので疲れる
2時間の街コンで歩きっぱなしに加えて、緊張で気を使っているのもあるのか、後半になるとみんなお疲れモードでした。女性の方は歩くことを想定した靴がオススメです!
話したことや特徴をメモできない
多くの初対面の人と話す街コンでは、いいなと思う人がいたらその人の情報はメモしておきたいですよね。着席式ならさっと書き留めておくことができますが、水族館街コンだとずっと立ちっぱなしなのでなかなか難しいところ。スマホでサクッとメモする程度が限界かも。
最後に
結果的にこの街コンで彼氏ができることはなかったのですが、もしかしたらまたどこかの街コンに出没するかもしれません(笑)
パートナーを探している方々、共に頑張りましょうね〜〜〜!!!!!
それでは、みさきでした。
婚活パーティー・街コンの前に知っておきたい情報はこちらをチェック!
●【オンライン婚活】オミカレLive体験談
●街コンの参加理由や注意点
●婚活パーティーの選び方
●【婚活パーティー】エクシオ体験談
●婚活パーティーサイトが怪しい理由
●婚活パーティーのトラブルと回避方法