各地域で毎日のように婚活パーティーが開催されているので、婚活パーティーで出会って結婚している人は多そうと思う人もいるかもしれません。
婚活パーティーよりも、現状は職場・学生の頃からの付き合い・知人からの紹介というものの割合が多くなっています。
しかし、本当に出会いがないのであれば、出会いがある婚活パーティーなどに出向いていかなければ、チャンスをつかむことはできないと言えるでしょう。
- 婚活パーティーでの出会いに期待できるのか?
- では、婚活パーティーでの出会いを、チャンスに変えていくにはどうしたらよいのでしょうか。 成功率を上げるために、服装選びに注意しましょう。 女性はブランド物を身につけ過ぎない、露出をし過ぎないということ、男性は爽やかさと清潔感を意識することが重要です。 そして、会話では自分の話ばかりするのではなく、お相手の話もしっかりと聞きましょう。 質問も投げかけて、興味がありますという感じで話ができると良いでしょう。 挨拶をしっかりして、礼儀正しくしてください。 婚活パーティーに参加している人数で、トークタイムの時間も若干変わってくるのですが、平均で1人あたり3分くらいとなっています。 トークタイムが2回あり、2回目はフリータイムになっている婚活パーティーや、参加人数を減らすことで、1人当たりのトークタイムが8~10分あるような婚活パーティーに参加することで、たっぷり会話でき、お相手の雰囲気もより分かります。 一緒に過ごす時間が長くなる、バスツアーや料理イベントなどイベント形式の婚活パーティーもおすすめです。 テーマや条件が設定されている婚活パーティーは、自分が理想としている条件を一部満たしている人が多いので、より求めていたお相手と出会いやすいでしょう。 共通点が多いほうが、親密になるまでの時間は短いでしょう。 まとめ
婚活パーティーでの出会いに期待できるのか?
参加する人が、どのように行動するかによって出会えるかは変わってきます。
具体的に例を挙げて説明します。
希望条件、理想が高すぎる
理想が高い人やお相手に求める条件が多い人は、当てはまる人が少なくなり求める出会いがないと感じるでしょう。
例えば、背が高くて収入は○円以上で、優しくて、誠実で、おおらかで・・・など理想を挙げれば、沢山出てきます。
婚活パーティーの場合、お相手と話ができる時間は限られているので、内面を深く知るというのは、パーティーの時間だけでは難しくなります。
そうなると、外見や学歴・職業など分かる内容から判断することになるのですが、条件を色々つけてしまっていると、出会いがないということに繋がってしまいます。
「収入は良いけど、顔があまり好きじゃないとか、背が高いけど学歴が・・・」など、条件が厳しいと条件基準で考えてしまい、出会いがないと思ってしまうのです。
しかし男性も見た目で判断している部分はあるので、好みじゃない女性ばかりだと婚活パーティーは出会いが無いのだなと思ってしまうでしょう。
数回しか参加していない
婚活パーティーで、求める人を探すとなると数回参加しただけでは十分ではありません。
婚活パーティーで出会ってお付き合いしている人は、何度もパーティーに参加しているケースが多いです。
諦めないで参加し続けた人は、良い出会いに繋がっていますので、数回で諦めないことは大切です。
お相手に気に入ってもらえる工夫をしているか
婚活パーティーに参加したからと言って、結婚したいと思えるお相手と出会えるというものではありません。
婚活パーティーに参加する時は、身だしなみはもちろん、プロフィールカードの書き方や話し方など、お相手に気になると思ってもらえるような自分改革が必要になってきます。
こういったことをしている人と、ただ参加している人では、違いが出てきて当然でしょう。
出会いがないと思うなら、できることを精一杯しているのか、振り返ってみましょう。
力み過ぎていないか
どうしてもカップルになりたい、早くカップルになりたいと力が入っている状態だと、お相手にも緊張感が伝わってしまいます。
結果、カップルに進展せずに出会いがないと感じてしまいます。
焦りが強くなっている時は、婚活パーティーへの参加を休憩して好きなことで気分転換してみると落ち着いて参加できます。
似たテーマの婚活パーティーばかりに参加している
- 同じ婚活パーティー事業者の似たような婚活パーティーに参加している
- 特定のジャンルだけに参加し続けている
このような人は、どうしても何度か会ったことがある人、見たことがある人に遭遇してしまう可能性があります。
そうすると、その人とは前に会っているので、新しい出会いには繋がりません。
常連さんと会わないためには、遠方の会場にも参加してみたり、オンラインを活用してみるなどの工夫が必要です。
婚活パーティーは出会いがないわけではない
あなたがどのように捉えていくのかで、出会いがあるともないともいえるのです。
例えば、
「今日のパーティーは気になる人がいないな・・・」と思った時に、
「あ~やっぱり婚活パーティーって出会いないんだな」と思うのか
「今日はたまたまいないけど次回はいるかもしれないな」と思うのでは、結果が違ってきます。
参加しているお相手の、素敵なところをひとつ見つけるようにしてみると、意外なポイントを見つけて気になっていくということもあるかもしれないです。
出会いがないと自分で決めてしまうのは、もったいないです。
では、婚活パーティーでの出会いを、チャンスに変えていくにはどうしたらよいのでしょうか。 成功率を上げるために、服装選びに注意しましょう。 女性はブランド物を身につけ過ぎない、露出をし過ぎないということ、男性は爽やかさと清潔感を意識することが重要です。 そして、会話では自分の話ばかりするのではなく、お相手の話もしっかりと聞きましょう。 質問も投げかけて、興味がありますという感じで話ができると良いでしょう。 挨拶をしっかりして、礼儀正しくしてください。 婚活パーティーに参加している人数で、トークタイムの時間も若干変わってくるのですが、平均で1人あたり3分くらいとなっています。 トークタイムが2回あり、2回目はフリータイムになっている婚活パーティーや、参加人数を減らすことで、1人当たりのトークタイムが8~10分あるような婚活パーティーに参加することで、たっぷり会話でき、お相手の雰囲気もより分かります。 一緒に過ごす時間が長くなる、バスツアーや料理イベントなどイベント形式の婚活パーティーもおすすめです。 テーマや条件が設定されている婚活パーティーは、自分が理想としている条件を一部満たしている人が多いので、より求めていたお相手と出会いやすいでしょう。 共通点が多いほうが、親密になるまでの時間は短いでしょう。 まとめ
婚活パーティーで、結婚を考えられるお相手と出会うには自分の考えや行動を改める必要もあるでしょう。
そして、出会った後にあなたが選ばれるように、自分磨きを欠かさず魅力的な姿を保つ努力が必要です。
参加回数を重ねると、慣れてくるので参加するのも楽しくなってくるでしょう。
婚活パーティー・街コンの前に知っておきたい情報はこちらをチェック!
●【オンライン婚活】オミカレLive体験談
●街コンの参加理由や注意点
●婚活パーティーの選び方
●【婚活パーティー】エクシオ体験談
●婚活パーティーサイトが怪しい理由
●婚活パーティーのトラブルと回避方法