「婚活はいつからはじめたらいいのか」
「どんな方法ではじめるといいのか」
今回は、年齢別の婚活についてと、婚活の第一歩としておすすめの街コンについてまとめてみました。
婚活はいつから始めたらいいのか?
いつか結婚できればいいなと思っていても、その時にお相手がいなければ結婚できません。
だから、お相手探しは、今すぐにでも始めておきましょう。
仕事が忙しくてそれどころじゃないとか、今は恋人欲しくないな・・・というようなあなたは、婚活の情報収集だけでもしておいてください。
20代からの婚活
20代から婚活を始めるのって早くない?と思うかもしれませんが、女性の場合は20代後半から本格的に婚活をしている人も多いです。
早く結婚したいと思っている人や、仕事が忙しくなる前に結婚相手を見つけたいという人は、20代前半でも婚活されています。
一般的には、女性は若いほうが婚活に有利というイメージを持っている人も多いことから、若いうちに婚活しておこうと思っている人もいるようです。
20代からの婚活は、女性が圧倒的に多くなっています。子供が欲しいなと思っている場合、早めに結婚したいなと思うのでしょう。
男性は、ある程度落ち着いてから結婚を考えることが多いので、20代前半で婚活を始める人は少ないようですね。
学生時代からのお付き合いで、そのまま結婚するということはあるようです。
20代後半になってくると、周りが結婚ラッシュになっていくこともあり、羨ましいなという気持ちから、婚活を始める男性も出てきます。
20代後半は、結婚適齢期になるので、焦らなくても出会いが十分にある年代です。
理想のお相手に出会えるまで、婚活アプリや婚活パーティー、街コンなど、出会いの場所に参加して、素敵な出会いを見つけていきましょう。
30代からの婚活
30代の婚活は、焦りが出てくる人もいるようです。
特に女性の場合は、周りが結婚ラッシュになり、子供を出産しているのも見ると、焦ってしまうようです。
しかし、30代前半は、まだまだ結婚適齢期なので、焦らずにお相手探しをしてください。
30代に入ると、仕事である程度のポジションについている場合もあります。
仕事が忙しくて婚活どころじゃないという人もいますが、できれば仕事と両立させて婚活もしておくのがおすすめです。
男性の場合は、30代半ばからの婚活でも、お相手探しがしやすいです。
しかし、ある程度の収入があることや、社会的地位なども、女性からチェックされることが多いので、簡単に結婚できるわけではありません。
そして、30代後半男性の婚活は、同年代の男性が多いのでライバルも多くなるといえます。
ひとつの出会いの方法だけでなく、様々な方法で出会いを見つけていく必要があるでしょう。
40代からの婚活
40代の婚活は、実はバツイチという人も増えてくる年代です。
そのため、独身同士だけでなく、独身とバツイチの再婚というケースも出てきます。
年齢的に落ち着いてくるので、お相手に求める条件も20代とは変わってきます。
そういった意味では、外見にこだわりすぎず、本当に落ち着くお相手を見つけられるともいえるかもしれません。
ずっと独身だった人も、40代に入り老後の生活などが頭に浮かぶと、結婚したいなと思うことがあるようです。
40代からの婚活は、結婚相談所を利用したほうがスムーズということも多いです。
結婚相談所なら、50代以降の出会いも応援してくれるので、熟年離婚してしまった人も、活動されていたりします。
どんな方法で婚活したらよいのか
婚活の方法として、合コン、街コン、マッチングアプリ、婚活パーティー、結婚相談所などがあります。
自分に合った方法で、婚活をはじめるのが一番ですが、なにが合うかというのは、やってみなければ分かりません。
年齢によっても、おすすめの婚活方法は変わってきます。
まずは、手軽に始められる方法から取り入れてみてはいかがでしょうか。
それぞれ、メリットとデメリットがあるので、そういった点も知ったうえでサービスを利用されることをおすすめします。
結婚相談所は、半年以内に成婚退会できるケースが多いと言われていますが、入会費用やお見合い料金、成婚料など、様々な費用がかかってきてしまいます。
金銭面で余裕があれば、入会してもよいのですが、他の方法を試してみて、どうしてもうまくいかないという時は、入会を考えてみるというのでも遅くないかもしれません。
マッチングアプリの場合、身元確認がしっかりできているサービスを利用しないと、遊びで登録している人に出会ってしまう可能性もあります。
沢山の人とマッチングできて、忙しい中でもお相手探しができるのは便利ですが、安全面で不安もあります。
無料で登録できるサービスや、無料会員で利用できるサービスは、しっかり比較検討して利用する必要があるでしょう。
街コンや婚活パーティーなどは、最初から実際に会って話ができますし、身分証明もしっかり行われているので、安全性は高いです。
ただし、1回目から出会えるわけではないというデメリットもあるでしょう。
参加費用はかかりますが、複数回参加してみるのがおすすめです。
テーマ別に開催されていることが多いので、理想のお相手を見つけやすいです。
婚活は、いつからでも始めることができますが、結婚したいという気持ちがあるなら、できるだけ早く始めておくのがよいです。
春に始める婚活
4月や5月は、新年度ということもあり、色々と挑戦する人が増える時期です。
暖かくなっているので、気分も前向きになりやすく、婚活もはじめやすいと言えるでしょう。
春は出会いの季節ともいわれているので、婚活を始めようとする人は多いといえます。
夏は海や花火大会など色々なイベントがあるので、それまでに結婚相手や恋人をゲットしたい人に適したタイミングです。
夏はイベントが盛りだくさん
お祭や花火大会など、イベントが増える夏は、カップルで出かけることができるので、恋人が欲しいなと思う人も増えます。
冬にかけて恋人を探す人が増える時期なので、婚活におすすめの時期です。
秋は出会えるイベントが多い
食欲の秋、スポーツの秋なので、婚活イベントも盛り上がる企画が増える時期です。
この時期は、様々なイベントに参加して素敵な出会いを見つけましょう。
冬は人恋しくなるから婚活したくなる
冬は、人恋しくなってしまい婚活を始める人が増えます。
得にクリスマスなど、街中でカップルを見かけることが増えて、恋人が欲しいなと思ってしまう時期なのです。
婚活を始めれば、恋人が欲しいと思っている人や結婚したいと思っている人と、出会いやすいです。
街コンは参加しやすい婚活イベント
街コンは、カジュアルな雰囲気があるので、婚活パーティーに参加しにくい人や、結婚を今すぐに考えていないけれど、いつかはという人も参加しやすくなっています。
街コンの参加年齢は、20代から30代半ばまでが多くなっているので、恋人探しの場としても最適でしょう。
街コンにも様々な種類があるので、自分に合うテーマを探して参加するようにしましょう。
得に人気が高いのは、イベント系街コンや趣味コンです。
会話が盛り上がりやすい街コンなので、婚活初心者も参加しやすいですよ。
街コンは、参加している人数が多いので、一度に沢山の出会いがあります。
異性だけでなく同性のお友達も作れるチャンスとなっていて、それがきっかけで、友達になった人から、紹介されるというケースもあります。
今すぐに結婚を考えていなくても、街コンなら婚活の第一歩という形で参加しやすいのではないでしょうか。
婚活向け街コンもある
街コンは、カジュアル過ぎて出会いが無さそうだな・・・と思うなら、婚活向けの街コンに参加してみてはいかがでしょうか。
婚活向け街コンは、一人参加ができるので、友達に気を遣うこともありません。
お相手も一人参加していますので、話しかけやすいです。
街コンの場合は、スタッフがサポートしてくれるので、話すのが苦手という人も安心です。
いつから婚活を始めるか、タイミングは人それぞれ
一般的な婚活を始めるタイミングは、20代から30代と言えますが、その年代でなければいけないということはありません。
それぞれのタイミングがあるので、焦らずに素敵なお相手を探してください。
婚活パーティー・街コンの前に知っておきたい情報はこちらをチェック!
●【オンライン婚活】オミカレLive体験談
●街コンの参加理由や注意点
●婚活パーティーの選び方
●【婚活パーティー】エクシオ体験談
●婚活パーティーサイトが怪しい理由
●婚活パーティーのトラブルと回避方法