ある日突然「どこ住み?」とSNSにダイレクトメール。
知らないアカウントだし、アカウントの名前や相手のプロフィールを見てみても心当たりがないし……という人は、残念ながら出会い厨のターゲットになってしまったのかもしれません。
とはいえ、長年連絡を取っていない友人という可能性も否定できない……。
こんな時、どうやって出会い厨かどうかを見破れば良いのでしょうか。
見極める方法と、もし相手が出会い厨だった場合の撃退方法についてアドバイスします。
- 出会い厨ってなに?目的は?
- 出会い厨の見分け方①:知り合ってすぐ会いたがる、または個人情報を聞きたがる
- 出会い厨の見分け方②:連絡がしつこい
- 出会い厨の見分け方③:会ってもないのに「好き」などと言ってくる
- 出会い厨の見分け方④:知り合って日が浅いのに、いきなり下ネタを言う
- 出会い厨の見分け方⑤:塩対応してもへこたれない
- 出会い厨の撃退方法
- 出会い厨の撃退方法①:無視し続ける
- 出会い厨の撃退方法②:迷惑だとハッキリ伝える
- 出会い厨の撃退方法③:相手をブロックするか、SNSの運営者に通報する
- 出会い厨の撃退方法④:SNSに個人情報につながる内容をのせない
- 出会い厨の撃退方法⑤:恋愛対象が同性だと言ってみる
- 恋する相手選びは慎重に!
出会い厨ってなに?目的は?
「出会い厨」は、本来出会いを目的としないSNSなどのネットサービス上で恋愛または性的接触を求めて女性に近づこうとする男性を指すネットスラングです。
もちろんSNSがきっかけで真面目な恋愛が始まることもありますが、出会い厨は友達の段階を飛ばしていきなり恋人関係や肉体関係になろうとするのが特徴です。
また、婚活パーティーなどの真剣な出会いの場において体目的で女性を探す男性を出会い厨と呼ぶこともあります。
きちんとしたイベント主催会社や結婚相談所は登録時に身分証明書の提出を義務付けていますが、結婚の意思がないにもかかわらず遊び目的で登録する男性が全くいないわけではありません。
真面目に出会いを探している人や純粋にコミュニティの主旨を楽しんでいる人にとって、出会い厨は迷惑以外の何者でもありません。
出会い厨が好き勝手に振る舞うことで多くの女性が被害に遭うのはもちろん、コミュニティの和が乱されることで他のメンバーまで嫌な思いをするためです。
出会い厨の見分け方①:知り合ってすぐ会いたがる、または個人情報を聞きたがる
ある程度意気投合した後ならともかく、知り合って間もないうちにいきなり1対1でオフ会をしたがる男性は出会い厨の危険性が高いです。
また個人情報(本名・住所・電話番号など)を聞き出そうとする男性や、初めて会うときに「家の近くまで迎えに行くよ」「家まで送っていくよ」などとしつこく言う男性も危険です。
出会い厨の見分け方②:連絡がしつこい
こちらに恋愛感情がないことをアピールしても全く引き下がる気配がなく、しつこくメッセージを送ってくる男性にも要注意です。
日本人女性特有のやんわりした拒絶に気づかない鈍感な男性もいますが、出会い厨でない場合はハッキリ「NO」と言えばたいてい引き下がります。
出会い厨の見分け方③:会ってもないのに「好き」などと言ってくる
相手が有名人ならともかく、会ったこともない普通の人間に恋愛感情を抱く可能性は限りなく低いはずです。
もし会ってもいないうちから「好き」と言われたら、「ただの性的対象として好き」という意味でほぼ間違いないでしょう。
女性が顔写真を公開している場合、むやみに容姿をほめてくる男性にも要注意です。
そのような男性は、女性のことを根掘り葉掘り聞こうとするのに自分のことはなかなか話そうとしない、あるいは嘘をつく傾向があります。
出会い厨の見分け方④:知り合って日が浅いのに、いきなり下ネタを言う
いくらあなたが下ネタ好きでノリが良くても、知り合ってすぐにいきなり下ネタを言ってくる男性には注意すべきです。
さらに「エッチな写真を送って」などと言われたら、100%出会い厨とみて間違いないでしょう。
出会い厨の見分け方⑤:塩対応してもへこたれない
相手のメッセージに「そうなんだ」などと簡単なひとことで返したり、時には返信すらしないこともあったりなど、冷たい対応をしても変わらないのなら、出会い厨かもしれません。
出会い厨は、男女間の感情の結びつきを重視しません。
大切なのは、いかに手っ取り早く体の関係を持つことができるかどうかなので、相手がどう思おうが、返信内容が辛口であろうが、一向に気にならないのです。
ですから、出会い厨を見極めるためには、「はっきり言って不愉快」などと明らかに怒っていることを感じさせるメッセージを送ってみましょう。
その後も白々しく、今までと変わらない失礼な内容のメールを送ってくるのなら、出会い厨の可能性大です。
出会い厨の撃退方法
いくら女性側が気を付けていても、出会い厨に目をつけられる確率はゼロではありません。
実際に出会い厨につきまとわれてしまったら、以下の方法で撃退しましょう。
出会い厨の撃退方法①:無視し続ける
相手が一方的にメッセージを送りつけてくるだけなら、ひたすら無視し続けましょう。
こちらから何もリアクションを起こさなければ、相手がすんなり諦めることもあります。
出会い厨の撃退方法②:迷惑だとハッキリ伝える
男性は女性に比べて鈍感なことが多く、女性が男性を傷つけないようやんわり拒絶の意思を伝えても全く伝わらないこともあります。
また「いやよいやよも好きのうち」と都合よく解釈されてしまうこともあります。
やんわり意思表示しても伝わらないようであれば、心を鬼にして「あなたと深い関係になるつもりはない」とハッキリ伝えましょう。
その際に不愉快な言葉をかけられるかもしれませんが、さんざんもてあそんだ末に捨てられたりリベンジポルノの被害に遭ったりするよりはずっとマシです。
出会い厨の撃退方法③:相手をブロックするか、SNSの運営者に通報する
はっきり「NO」と伝えても効果がなければ、相手をブロックするか自分のSNSアカウントを変更・削除しましょう。
その際、新たな被害者が増えないようSNS運営者に通報しておくとよいでしょう。
出会い厨の撃退方法④:SNSに個人情報につながる内容をのせない
SNSで自分を特定してほしいと思うがあまり、不必要な個人情報を載せている人が、残念ながらたくさんいます。
出会い厨は「個人情報を載せている人は寂しがり屋で無防備」だと知っているからこそ、そこにつけ込み、情報を悪用しようとするのです。
被害にあわないためには、自分を特定することができるデータを載せないこと。
たとえ「これならバレないだろう」と個人情報の一部だけを載せたとしても、他のサイトに個人情報を載せていればそれらが紐づけられ、結局、全バレとなってしまうことがあります。
出会い厨があなたの個人情報をネタに、脅してくるということも考えられるので、十分に気を付けましょう。
出会い厨の撃退方法⑤:恋愛対象が同性だと言ってみる
「私、実は女性にしか興味がないの」と言ってみましょう。
出会い厨の目的は、あなたと男女の関係になることなので、あなたが男性に興味がないと知れば、パタッと連絡が途絶えるかもしれません。
「嘘でしょ?」などと疑うメッセージがきたら、「実際に付き合っている人がいる」などと、リアルに思えるような返事をすると効果的。
とにかく、一緒にいたい相手が男性ではないと伝えることで、出会い厨の魔の手から逃れられる可能性があります。
恋する相手選びは慎重に!
SNSなどのネットサービスを使うことで、普段なかなか出会えないような相手と手軽に出会うことができます。
しかし、ネットの危険性についてきちんと知識をつけておかないと出会い厨にひっかかって痛い目にあうかもしれません。
男性にほめられ慣れていない女性や、失恋のショックで判断力が低下している女性は、特に出会い厨に目をつけられやすくなります。
出会い厨の被害を避けるためには、出会い厨の見分け方や撃退方法を知ることはもちろんしっかりと自分に自信を持つことも大切です。
婚活パーティー・街コンの前に知っておきたい情報はこちらをチェック!
●【オンライン婚活】オミカレLive体験談
●街コンの参加理由や注意点
●婚活パーティーの選び方
●【婚活パーティー】エクシオ体験談
●婚活パーティーサイトが怪しい理由
●婚活パーティーのトラブルと回避方法