婚活パーティーは、真剣に付き合える男性を探す人にとって、またとない貴重な機会です。
結婚に対する真剣さが高いと自負している女性こそ、同じく結婚に前向きな男性を見つけて早いうちに交際をスタートさせたいと思うでしょう。
実は、婚活に真面目に取り組んでいる男性には、ある特徴があります。
そこでこの記事では、婚活パーティーに訪れた沢山の男性参加者の中から、結婚に対して意識が高い男性を見分けるためのポイントを5つご紹介します。
婚活パーティーに参加する男性は本気度が高い?
ハードルを越えて参加するからこそ真剣な男性が多い
婚活パーティーに参加する男性には、結婚したいと強く望んでいる人が多いです。
婚活パーティーとは名前の通り、結婚相手を探すためのもの。
「彼女探し」のための合コンや飲み会は気楽に行くことができても、「結婚相手探し」のためのパーティーとなると、プレッシャーがかかります。
パーティーへ参加するまでには、参加費用を支払わなければならなかったり、事前予約や身分証の提示が必須だったりなど、いくつものハードルを乗り越える必要があります。
心理的負担や手間がかかってもパーティーに出るのですから、それだけ結婚に対する思い入れが強いということです。
パーティー参加は、男性なりに覚悟をしている
単に寂しさを紛らわせるためとか、将来に責任を持たなくてもいい軽いお付き合いを求めているなら、マッチングアプリを利用すればいくらでも出会えます。
しかし、男性自ら出会いの場として、あえて婚活パーティーを選んでいるのですから、生半可な気持ちで参加しているわけではないと見て取れるでしょう。
ただし、「友達から始めよう」といったテーマの気軽な婚活パーティーも存在するため、すべての婚活パーティーに本気度が高い男性ばかりが集まるとは限りません。
本気度の高い男性の見分け方①:プロフィールカードの書き方
漏れなく記入している
婚活パーティーではじめに記入するプロフィールカードは、その人の人間性がわかる大切な資料です。
ですから、プロフィールカードの書き方や内容を見れば、男性の考えや性格などの内面を覗き見ることができるといっても過言ではありません。
本気度の高い人が書くプロフィールカードは、記入欄に漏れがなく、どの項目にもきちんと回答が書かれていることが多いです。
記述内容が具体的
結婚に意欲的な人は、たとえば趣味の欄に「アウトドア」と書くだけではなく「バーベキューや山登りなどのアウトドア」と、アウトドアを深く掘り下げて、相手に想像してもらいやすくします。
これらは、男性が女性に「自分のことをよく知ってほしい」と思っていることの表れで、深い付き合いを望んでいるのです。
つまり、真剣交際を目指したいというアピールでもあります。
ただし、プロフィールカードに書いた内容が細かすぎて欄外にはみ出ているものが多いとか、自慢気なことばかり書いているなら要注意。
自己顕示欲が強く、面倒な男性かもしれません。
誰が見ても読みやすい文字で書いている
男性の書いた文字もチェックしてみましょう。
まじめに婚活をしている男性は「自分にいい印象を持ってもらいたい」という気持ちから、読みやすく丁寧に記載し、決して殴り書きのような適当な書き方はしません。
本気度の高い男性の見分け方②:会話内容
結婚観やビジョンがはっきりしている
「結婚相手にはこうあってほしい」とか「将来はこんな家庭を築きたい」など、結婚観がある程度はっきりしているのなら、前向きに結婚をとらえている人だと思っていいでしょう。
ビジョンを語ることができるのは、一度でも結婚生活を想像してみたことがあるから。
結婚後の未来を想像し、そこで見えた自分の姿に納得した上で婚活パーティーに参加しているので、意欲が高い証拠です。
家族の話題を厭わず話してくれる
親や兄弟など家族のことは、誰にでも気軽に話すことではありません。
プライベートに深く踏み込まれたくないと思っている人であれば、家族の話題を避けるでしょう。
しかし、結婚を前向きに考えている男性は、自分だけでなく自分の家族も受け入れてもらいたいという気持ちから、家族の話題を避けません。
こちらに興味を持って質問してくれる
会話中にあなたへの質問がどのくらいあったかということも、チェックしたいポイント。
あなたばかりが話題を提供して相手が頷いているだけなら、あなたにも結婚にも興味がないということでしょう。
結婚相手探しに積極的な人は、何とか運命の人を見つけようと、どんどん話題を掘り下げようとするはずです。
本気度の高い男性の見分け方③:服装
TPOに合った身だしなみをしている
男性の結婚に向けた思いが本当かを判断するためには、服装のチェックも欠かせません。
まずは、TPOを踏まえた身だしなみであるかを見てみましょう。
婚活パーティーでは、会う人すべてが初対面なので、相手に失礼のないように、ある程度きちんとした格好をして参加するのがマナー。
Tシャツやデニムなどのカジュアルすぎるスタイルではなく、シャツやジャケットなど、キレイめな格好で参加している男性は、信頼していいでしょう。
華美ではないことも大切です。
婚活パーティーにそぐわない派手なアイテムや、高額なブランド品を見せつけるようにしている人は、結婚したいという気持ちよりも、その場で自分が目立ちたいとかモテたいなどの承認欲求が先行しているのかもしれません。
シワがない等、整った服装をしている
服や持ち物にシワや汚れがないかもポイントです。
特に、アラサーなどある程度の年齢なのに身につけているものが汚く、みすぼらしい印象の人は要注意。
身につけているものがヨレヨレだったり、嫌なニオイがしたりする場合は、だらしない人なのかもしれません。
結婚への意欲が高ければ、周りからどう見られるかを意識するのは自然なこと。
ですから、あまりにも身なりを気にしない男性は、結婚に対する意識も低いということでしょう。
本気度の高い男性の見分け方④:参加スタイル
ひとりで参加している
婚活パーティーは、誰かと一緒に参加することも可能です。
ですから参加者の中には、友人や同僚など、気心の知れた仲間とともに来ている人もいます。
しかし、誰かと一緒に来ている男性は、自分ひとりで参加するには勇気が出ずに後押ししてほしいからと相手を誘っていることも多く、「あいつが行くなら俺も行く」のような曖昧な気持ちの人も少なくありません。
誰かに誘われたからと断りきれず、しかたなく参加しているというケースもあります。
友人と一緒に来ている人よりも、ひとりで参加している人の方が結婚に意欲的な人が多いといえるでしょう。
お見合いスタイルのパーティーに来ている
男性と女性が1対1で向き合うお見合いスタイルは、相手としっかり向き合う必要があります。
個別に話す時間が長いのでうわべだけの会話では持たず、ある程度深い話をしなければ間が持ちません。
ですから、出会った人とじっくり話しができるお見合いスタイルの婚活パーティーに参加するということは、深い付き合いを望んでいるというサイン。
女性の内面をしっかり見て、真剣な交際をしたいという気持ちから、あえてお見合いスタイルのパーティーを選んでいるのです。
本気度の高い男性の見分け方⑤:職業や勤務先について
勤め先の会社名を教えてくれる
男性と二人きりになった時「どこに勤めているのですか?」と、さりげなく聞いてみてください。
あなたの質問にスッと正直に答えてくれたのなら、本気で婚活に取り組んでいるとみていいでしょう。
男性は、自分が勤務先を聞かれた時、女性に自分の価値をはかられていることに気づいています。
「一流企業ではないから恥ずかしい」と会社名を隠したり、勤め先の名前を言わず「品川」などと聞こえのいい地名だけで答えたりする人は、あなたと真剣に向き合おうとしていないということでしょう。
職業や担当業務などについて分かりやすく説明してくれる
婚活パーティーで出会う人は、これからの将来を共に過ごすかもしれない相手です。
ですから、「どんな仕事をしているのですか?」というあなたの質問に、自分の職業や業務内容についてわかりやすいように説明してくれる男性は、あなたを結婚相手の候補として見ているという証拠。
男性があなたの質問に真摯に答えようとする姿勢が、結婚への本気度を示しているともいえるでしょう。
最近は職種が多様化し、聞いたことのないような専門的な仕事や、ニッチな分野の職種がたくさんあります。
一度聞いただけではわからない職種も多いので、男性の本気度のリサーチも兼ねて質問してみるといいかもしれません。
本気度が高い男性を見分けて、真剣交際できる相手を見つけよう
結婚のための近道は、婚活意欲のある男性をいち早く見極めて距離を縮めることです。
婚活パーティーに参加する時は、ご紹介したチェックポイントを意識して、真剣交際できる相手探しをしてみてください。
婚活パーティー・街コンの前に知っておきたい情報はこちらをチェック!
●【オンライン婚活】オミカレLive体験談
●街コンの参加理由や注意点
●婚活パーティーの選び方
●【婚活パーティー】エクシオ体験談
●婚活パーティーサイトが怪しい理由
●婚活パーティーのトラブルと回避方法