オンライン婚活をしたことはありますか?
直接対面せずに、パソコンやタブレット、スマホを使ってする婚活です。
オンライン婚活パーティーだったら、参加男性とは、直接会えませんが画面越しにお話しをすることができたり、カップリングをしてくれたり、連絡先の交換が自由にできるものもあります。
オンライン婚活は、これからどんどん活発化していき、婚活市場の主流になっていくかもしれません。
そこで今回は、あなたがオンライン婚活でする質問から、あなたが結婚するまでにはどのくらいの期間がかかりそうか、つまり結婚までの速さを診断する心理テストを紹介していきます。
さっそくやってみましょう。
イラスト作成:BUSON
【質問】オンライン婚活に参加しました。あなたなら、参加男性にどんな質問をしますか?
A:結婚願望があるかどうか
B:過去の恋人との破局理由
C:自分の欠点を受け入れられるか
D:年収や求める生活水準
あなたはどれを選びましたか?
それでは結果をみていきましょう。
A:結婚願望があるかどうか
3か月以内に結婚できる
オンライン婚活に参加した男性に「結婚願望があるかどうか」を聞くあなた。
3か月以内に結婚できる可能性が高いでしょう。
というのも、近々に結婚したいと思っている男性ばかりが、オンライン婚活をしているわけではないからです。
昔と違い、婚活がより身近なものになっているため、婚活開始のハードルは下がっています。
いつかは結婚したいけど、今は結婚相手というより恋人を探したいと思っている男性も中にはいるかもしれません。
ですから、最初に結婚願望があるかどうかを質問するのは、とても良いことなのです。
あなたは結婚願望が強く、いつまでに結婚したいという希望があるならきちんと伝えましょう。
そのあたりの考えが一致しない男性とは、オンラインといえども婚活の場で話をするのは無意味かもしれません。
結婚願望があると答えた男性とは、積極的に画面越しに話をするといいでしょう。
その人の結婚観やどんな暮らしがしたいのか、子供は欲しいのかどうか、親との同居を希望するかなど、少し突っ込んで聞いてみてもいいかもしれません。
結婚は現実です。
ロマンティックな話だけでは済みません。
あなたはそのあたりのことがしっかり分かっているのではないでしょうか。
だから、3か月以内に結婚できる可能性が高いのです。
あなたと同じように、結婚をシビアに真剣に考えている男性と出会ったら、トントン拍子に話が進み、あっという間に結婚の運びとなるでしょう。
B:過去の恋人との破局理由
結婚までには2年以上かかるかも
オンライン婚活に参加した男性に「過去の恋人との破局理由」を聞くあなた。
結婚までには2年以上かかるかもしれません。
というのも、過去を振り返っても仕方がないからです。
確かに、浮気や借金、暴力が原因で過去の恋人と別れていたら嫌でしょう。
そんな相手では困ります。
しかし、初対面で過去の恋人との破局理由を尋ねられたら、男性側はあまりいい気持ちはしないと思います。
そうしたことは、正式にお付き合いが始まってからでいいのではないでしょうか。
もしかしたら、聞かなくても一緒にいるうちにどうして破局したのかわかるかもしれません。
あなたは、結婚に対してとても慎重な人。
きっと心配症で臆病なのでしょう。
そうしたこともあり、結婚までには2年以上かかる可能性が高いのです。
ただ、時間がかかっても本当にいい相手と巡り合えたなら、幸せになれます。
結婚は早ければいいというものではありません。
自分のペースで婚活をして、あなたが本当に納得した相手と結婚をしましょう。
妥協は一切する必要はありません。
理想通りの相手と出会えるまで、とにかく婚活を一生懸命がんばってみましょう。
C:自分の欠点を受け入れられるか
半年以内に結婚できる
オンライン婚活に参加した男性に「自分の欠点を受け入れられるか」を聞くあなた。
半年以内に結婚できる可能性が高いでしょう。
初対面の男性でも、最初に自分の欠点をさらけ出してしまえば、本音で話ができて楽です。
たとえば、「料理が苦手なんですけど、手伝ってもらえますか?」「人見知りなので、親戚付き合いなどはあまり得意ではないかもしれません」などと、思い切って言ってみましょう。
そうすれば、相手も自分の欠点をさらけ出してくれるでしょう。
お互いの欠点を言い合って、それを受け入れられるかどうかじっくり考えてみてください。
受け入れられるなら、きっと結婚してもうまくいきます。
婚活では、自分の長所をアピールするべきと思っている人が多いですが、欠点を言ったほうが正直で謙虚だと思われる場合もあります。
そのため、あなたは半年という短い期間内に結婚できる可能性が高いのです。
ただ、結婚した後は、できるだけ欠点を直す努力をしましょう。
努力している姿勢を見せれば、結婚相手はあなたを愛し続けてくれるでしょう。
何も変わらないのがいいわけではありません。
この人のためなら、努力して自分を変えられると思うような相手を見つけてください。
そうすれば、お互いを尊重し合い、いい結婚生活が送れますし、結婚を通してお互い成長できるはずです。
D:年収や求める生活水準
結婚までには1年以上かかるかも
オンライン婚活に参加した男性に「年収や求める生活水準」を聞くあなた。
結婚までには1年以上かかるかもしれません。
確かに年収やどんな生活がしたいのかは、結婚において重要なことです。
年収の低い相手では、あなたの望む暮らしはできないかもしれません。
けれど、年収で男性の価値が決まるわけではありません。
年収だけにとらわれていると、他の大事なことを見過ごしてしまうでしょう。
たとえば、相手の性格の良さやユーモアのセンスや博識なところなどを。
相手の年収が低いなら、あなたも働けばいいのではないでしょうか。
ただし、そうまでしてでも結婚したいと思える相手であればですが。
年収の前に、確かめるべきことはあります。
フィーリングが合うか、人生でどんなことを大切にしているかがお互いに合うかどうかです。
それがぴったり合わない人には、年収を聞いても無駄かもしれません。
もし、年収がすごく高くても、お金に目がくらんではいけません。
人柄をじっくりと見極めましょう。
あなたの場合、結婚までには1年以上かかる可能性が高いでしょう。
今一度、自分が何を結婚に求めているのか、じっくり考えてみてください。
それでも年収が重要だと思うなら、年収重視で相手探しをするのも絶対に悪いとは言い切れません。
あなたの幸せはお金がないと手に入らないのなら、やはり相手の経済力を一番に聞くべきでしょう。
理想に合わない相手と、ずっと話をしている時間はもったいないからです。
ただ、相手の年収をあてにするよりも、自分で稼いだほうが早い場合もありますよ。
そのあたりのこともよく考えてみてください。
おわりに
オンライン婚活パーティーはいろいろな形式があります。
一対一で会話をする場合もありますし、グループでの会話のみの場合もあります。
オンラインだから、相手のことがよくわからないのではという心配はいりません。
むしろ、家にいながらにしてできるので、リラックスして臨めるでしょう。
また、相手にいろいろと質問をして、相手を知っていくという点では、直接会う婚活パーティーと変わりはありません。
自由に外出しづらい今だからこそ、オンライン婚活パーティーを積極的に活用してみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい!オンライン婚活初心者におすすめするノウハウ記事
この記事をお読みのあなたにおすすめ!
🎉オミカレ新サービス開始🎉
オミカレLive(オミカレライブ)という、ビデオ通話による新しい婚活の形がスタートしました!
ぜひ詳細をチェックしてみてください。
これからもオミカレは、みなさまの婚活を全力で支援いたします!
婚活パーティー・街コンの前に知っておきたい情報はこちらをチェック!
●【オンライン婚活】オミカレLive体験談
●街コンの参加理由や注意点
●婚活パーティーの選び方
●【婚活パーティー】エクシオ体験談
●婚活パーティーサイトが怪しい理由
●婚活パーティーのトラブルと回避方法